心の会計 Mental Accounting

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

	タイム大好き楽しむマガジン

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 第784号

こんにちは、発行人のTOMOKO-SANです。

日曜(3月31日)は、初夏の陽気でしたね!午前中、ウォーキングを楽しんだ
大阪城公園では、すでにお花見をするグループがあちこちであちこちで
ひしめき合ってて、混雑?してるくらいでも、とっても賑やかで活気を感じました。
(^^)d

今日から4月!新年度ですね~、毎年新鮮な気分で気持ちが明るくなります
♪♪v(^o^)v♪♪

このメルマガは、タイム誌を「できるだけさらりと
(まずは自分が)楽しむために♪」をモットーに創っています。
縁あって、今、こうして読んでいてくださっているあなたに
「英語って面白いなぁ~バイブレーション」が
伝わりますように。

それでは今回も早速・・・

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

TIME Mar. 25, 2024号 第二弾 Business/ Finance

◆"Why We Overspend" By Alana Semuels
The rise of frictionless payments makes it easy to keep buying

摩擦がない(frictionless)=手間をとらず簡単にできてしまう、支払い(payment)。
このせいで「買い続ける」習慣がついてしまう ― それが払えるかどうかにかかわらず。
(+_+)

Frictionless transactions are common in today's economy - you can wave your cell near a cash register, press "buy" on Amazon without really knowing which credit card you're charging, and send money to a stranger via your phone without having met them in person. There's even a company, McLear, marketing a ring that you can use to pay for things.

本当に、fricionless transactions(簡単にできる取引)というのは、今の経済では当たり前になりました。レジにスマホをかざすだけで、アマゾンでポチるだけで、どのクレジットカードにチャージされてるかわかってなくても、会ったこともない人に送金することも普通にできてしまいます。 (-_-;)

★最近はスマートリングなるもので支払いができるようになり始めてますからね。

https://gadgethead.net/mclear-ringpay/

These technologies, often referred to as "fintech," for financial technology,
make spending easier than ever before— and there's growing evidence that they're making us shell out more than we realize. With so many different accounts to keep track of and so many merchants smoothly debiting what we owe every month, we just keep on spending, whether we can afford it or not.

  • FinTech(フィンテック):

  • FinanceとTechnologyを掛け合わせた造語。金融サービスとテクノロジーを結びつけることによって生まれた新たな金融商品やサービス、その取り組み。

この便利な技術のおかけで?気づかないうちにお金を使い過ぎてた(shell out)なんてことに。
(>_<)

■ Why people are spending a lot of money right now?
 (なぜ、こんなにお金を使うようになったのか?)

Consumers saved a lot of money when they were stuck at home during the pandemic, and now they're making up for lost time by traveling, eating out, and doing all the things they couldn't during quarantine.

消費者は、パンデミック(ロックダウン)中、出かけられないでいた間の分を使うようになった。いわゆる「リベンジ消費」という側面もあるでしょう。(#^.^#)

But there's one additional factor that has changed since the beginning of the pandemic: people are more accustomed to using financial technology to pay for things, which eliminates barriers that might have once slowed their spending.

コロナ(パンデミック)できっかけになったもの、もう一つ、人は「フィンテック」を活用するのに慣れてしまったのです! これまで支払いにややこしい手間がかかっていたことが消費を抑えていた、そんなバリアを突破してしまったんですね。 (+_+)

Research shows that the more frictionless the payment method, the more money people spend.

★支払が容易になればなるほど、人はより多くのお金を使うようになる。★

■ Mobile payments(モバイル決済)も!

People are also more comfortable using mobile payment apps like Apple Pay, Google Pay, PayPal, and Venmo; more than 53% of Americans surveyed by Forbes Advisor in 2023 said they used digital wallets more often than traditional payment methods.

日本でも、Yahooウォレットから、クレジットカードの口座から、PayPayアプリを利用して支払する人は、もう普通に見かけます。(^^♪
(私も含め、現金払いをかたくなに続ける人も、特に日本には?多いですけど。)

The result is a cycle of tech adoption that has loosened customers' wallets.
Once consumers started using mobile payments, they became more comfortable with making credit-card payments on their computers, and started moving more money digitally. And once they were comfortable spending money digitally, they started spending more money overall.

技術を使うことで、消費者の財布の紐がゆるみ(loosen wallets)
  ↓↓
モバイル決済を始めると、パソコン上でクレジットカード決済することに抵抗もなくなり
  ↓↓
デジタルで支払う頻度が増えていき、デジタルで支払うほど、全体支出額が増えていく。。。

そういう仕組みです。(-_-)ウーム

■ Mental Accounting「心の会計」

Economists refer to the way people organize and spend their money as mental accounting.
Humans are often irrational with the way they choose to spend and save money- splurging with a $100 bill found on the sidewalk while fastidiously saving every penny of their salary, for instance, or spending more money on the same item if they're paying via credit card than if using cash.

  • mental accounting(メンタルアカウンティング):
    人がお金に関して意思決定する際、無意識に行う行動のひとつ。「心の会計」とも呼ばれる。自分の心の勘定科目の範囲の中で損得を判断するため、時に不合理な選択をする傾向があること。
    例えば、苦労して得たお金は慎重に使おうとするが、
    投資やギャンブルで儲けた利益はあぶく銭と考えて簡単に使ってしまうことなどがそれにあたる。
    行動経済学の権威でノーベル賞を受賞したリチャード・セイラー氏が提唱
    https://www.nomura.co.jp/terms/japan/me/A03144.html

Mental accounting is a big reason people spend more with frictionless payments.

同じ商品にお金を使うときも、現金で払うよりクレジットカードで払うときの方が躊躇なくできる。これも、「心の会計」なんですね~。わかるわ~、その感覚。(だから、あえて現金で使うようにしてるのかも。)(^_^;)

■ Hard time keeping track of all the places spending money
(どこで、支払ったのか、経過を追って記録しておくのが、困難!)

The rise of digital payment systems creates this scattered universe of different payment options that can lead to overspending and financial instability.
Experts recommend having only a few accounts where you spend money so you can more easily track them.

デジタル決済が増え、様々な異なる支払方法が散在する世界の中では
使いすぎ、財政的な不安定へと人を導いてしまう、という現象。 (+_+)

まずは、きちんと支払いの経過を追跡・把握できるように、
口座、決済方法、クレジットカードの数は極力少なくすることが賢明ですね! (^o^)/

今回は、このへんで。 (^-^)

メールマガジン「タイム大好き楽しむマガジン」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?