見出し画像

群れない女になりたい 

女の職場は、色々と気を遣う事が多い。 

(男の職場もそうなのかもしれないが。。。) 

悪口陰口は当たり前。

集中して仕事をしようとすれば  

会話に入ってこない奴と思われることもある。


男の職場よりも楽かと思ったが、神経をすり減らす機会も多い。 

いっそのこと 

『群れない女になろうかしら』

なんて思ったりもする。 

けれど、『群れない』っていうのは、 
誰にでもつっけんどんに接する事では無いと思うんだ。 


人に優しくする事は前提として、  

職場で他人の悪口を言いふらしたりせず、 
淡々と仕事をこなす。 

ちょっとした雑談には加わる。 

人を見下したり突き放したりする態度は、 
相手にも伝わるものだから。

加えて、自分がそういった信念を持っていたとしても、  

それを他人に強要すべきでは無いとも思う。 

『自分が正しいんだ』 

そう思っていても良いが、 
『正しく無い』とみなした相手を、

『悪だ』とか 
『酷い人格だ』  
とか。 


そういう風に決めつけるのは、非常に危うく、人間として脆くなる気がする。

誰かの人格対するジャッジや需要、許容はしなくても良いが、  

『そういう人がいるんだなぁ』 

といった程度で思っておけば、 
良いのかもしれないね。 

隣の人が嫌な人だったら尚更だ。

プイッとされているならまだしも、 

『この人、裏でなんか言ってそうだな〜』 
っていう人が一番怖かったりする。

話の裏まで読み取らないことも大切だ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?