見出し画像

欲しい絶対欲しい!だから朝から並ぶ

お疲れ様です
私は何の知識もないまま株式投資を始めてしまい
数々の失敗をしてきました
そんな無知だった私が
あれ?これって?と思った事や気づいた事を綴っています
最初から知っていたらもっと利を伸ばせたのに
無駄な損をしなくてよかったのにな
と言ったことを思い出しながら

私はよく地方の名産品のお祭りに遊びに行きます
例えばイチゴ祭りだと地元のおいしいイチゴが
朝9時から販売開始!
それを買うために6時には列に並びます
10人程度しか並んでないので、イベント開始直後買えます
そのあとに別のブースを見て回って
数量限定の野菜や鮮魚を買って
そこの土地のラーメンとか丼を食べて帰ってきます
車中泊もします
時間が遅いと400人くらい並んでる列に並ぶんですよね
他の野菜や鮮魚は売り切れていて
酷い時は食事も売り切れてしまうんです

肝心の投資ですが
これめっちゃ決算良さそうだ!欲しい欲しい欲しいと
寄りの成買いで注文出したりしていました

これやってしまう事ありませんか?
朝の寄りから行列に並ぶ事

寄ってからどっちに動くか解りもしないのに
張り切って並ぶ私
毎日気配見たり板を見たりできる人なら
おっ今日はなんか強いぞと解るかもしれません
昨夜決算が良いなと思って初めてその銘柄を見ただけのくせに
上がるだろうと並ぶわけです

例題で金曜日の値上がり率ランキングの中で
張り付きのままか、ちょっとだけ寄った銘柄を抜いて
決算だけに絞ると
5741UACJが一番かな
朝の成買いだと始値の3265円
つまりストップ高で買い付けです
出来高は他の時間帯の3倍ほどあり
10:30頃に安値を付けています

その次に値上がり率高いのが
6088シグマクシス
これは朝並んで買ってもプラスですが
10:30分頃と11:30分頃も安値付近ですね
もちろん出来高が寄りが一番多いです

この一本目を見てどっちに動くか解って入れる人は良いのですが
私は上がってくれと期待を込めて買うタイプでした
私の期待買いは勝率3割程度だったと思います
朝は機関的な売買や上手い人が多いです
プロ プロ セミプロ プロ セミプロ
といった列に私が並んでいる状態ですね
朝一で買うのは私には相応しくないと気づいたので
今は安値になりやすい9:30~11:00位を狙っています

買いが多く始値がなかなか付かないでいると
おっ!強い!と思って買いが買いを呼ぶ状態になり
無駄にギャップアップしてしまう事があって
終わってみれば元の位置に戻ってる
何度もこれにやられました

何度もやられていると気づいたので
朝一では買わないと言う事をしてみました

そうするとどこで買えばいいのかを考えるようになりました
10:30に値下がりすることが多いことも気づきました

つまらない話かもしれませんが
きっと同じ負けを繰り返している人がいると思います
朝ちょろっと寄ってストップ高にいく事もありますが
勝てる銘柄は他にもあります
特大ホームランよりヒット・2ベース狙いです

朝一買わないので、10時半目標に底値探しを始めます
落ちてきたらどの辺りでリバウンドするか
リバウンドしたと確認したら
買ってみる
先程リバウンドした位置より下がったら投げる

この繰り返しです
下手くそな文章ですが
本日もありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?