見出し画像

株価の目安

お疲れ様です
今日はクリスマスケーキの予約を
シャトレーゼさんでしてきました
私はあまりお酒を好まないので
クリスマスにケーキを食べる行事には
バッチリ参加します
質より量です!大きさで選んでいます

昨夜の米国は感謝祭で午前中のみ
中東情勢緩和でダウが上昇
日経平均先物も33740円で若干強含んでいますね

本日は決算書でよく見かける
前期〇〇%上方修正 
今期〇%増益へ といった
ポジティブな表記がありますが
簡単な目安を考えてみたいと思います
役に立ちそうですが
役に立たない事の方が多く
参考程度にしておいて欲しいという
役に立たない話です

11/22発表の決算で
8986大和証券リビング
今期経常5%増で2期連続最高益更新

この時チャートの直近安値を見ます
103800円がこの銘柄の直近安値です
ここのラインだと安すぎるので
自動的に反発したであろう価格です
業績・材料・将来性云々を加味して
103800だと自律反発する
そうなると
今期は5%業績が良くなるのだから
株価も5%上昇して良いことになる
といった理屈です

決算発表で今期は5%増なので
103800円×5%=5190円
103800円+5190円=108990円
決算発表後11/24の終値は
109000円でした

6254野村マイクロは10/24に
上期経常を2.2倍上方修正 通期も増額
を発表しました
上期の修正は無視
結局通期が重要ですから
通期で38.6%の上方修正でした

直近の安値は5420円がありました
5420円×38.6%=2092円
5420円+2092円=7512円
10/25日にストップ高をして株価は6920円
10/26日終値は7250円
10/27日終値は7680円
10/28日終値は7540円
ここから決算発表まで上下しながらですが
上昇し続けました


もちろんなのですが
安値から急激に上昇したり、
悪材料などで急激に下げた過去があると
上方修正のパーセンテージを超えて
この理屈が合わない事のほうが
めちゃくちゃ多いです

それに人気銘柄だと期待値があるので
既に現値が超えていて意味がない事
ガッカリ売りもある事
おいおい上げすぎだろっという位置から
さらに上昇していく事も
大陰線つけて1日で終了する事
と想定外な事ばかりなので
結局は
役に立ちそうで役に立たないお話です

本日もありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?