「ノンフライヤー」って名前おかしくない?

 「フライ」は「揚げる」という意味である。であれば「フライヤー」は「揚げる者、揚げる道具」という意味であり、「ノンフライヤー」は「揚げない者、揚げない道具」という意味になるのだろう。

 さて、「揚げる」とはどういう意味だろうか。私の感覚では、次のどちらかの意味だろうと思っている。
 ①(油の有無を問わず)食品を高温で加熱調理する。
 ②油を使用して、食品を高温で加熱調理する。
 辞書的な正解は後で調べるが、①②それぞれが正しかった時に「ノンフライヤー」と言う語の意味がどうなるかを考えてみる。

 まず①が正しかったとすると、「ノンフライヤー」=「『食品の高温調理』をしない道具」ということになる。だがこれはおかしい。なぜならこれはノンフライヤーの特性と一致しないためである。ノンフライヤーと呼ばれる家電は油こそ使わないものの、『食品の高温調理』は行っている。そんな道具に「ノンフライヤー」という名前を付けるのは、飼い犬に「ネコ」という名前を付けるようなものであり道理に合わない。

 では②の意味が正しいとすればどうだろうか。この場合「ノンフライヤー」は「『油を使用した高温調理』をしない道具」という意味になる。こちらであればノンフライヤーの特性を正しく表しているため、一見問題がないように思える。
 だがよく考えてみて欲しい。例えばあなたが今見ているスマホやPCは「『油を使用した高温調理』をする道具」だろうか。ボールペンやシャーペンは?孫の手は?答えはNOである。そう、②の意味が正しかったとすると、フライヤー以外のあらゆる道具が「ノンフライヤー」になってしまうのである。これはあらゆる犬以外のペットに「犬ではないもの」という名前を付けるようなものであり、これも道理に合わない。

 ①②のいずれにせよ、ノンフライヤーに「ノンフライヤー」という名前を付けるのは道理に合わないということになる。これは至急学会に報告せねばと思い、諸々の事実確認を行うことにした。まずは肝心の「ノンフライヤー」からである。wikiでいいかな……ん?

ノーオイルフライヤー - Wikipedia
ノーオイルフライヤー
は、高温の空気を高速で循環させることにより、食材中の油と水分で揚げ物を調理する調理器具である。(中略)日本ではフィリップスの日本法人が2013年4月より「ノンフライヤー」の名称で販売を開始し(後略)

この話はここまでにしましょうか。


 最後に、もし飼い犬に「ネコ」という名をつけている人がいたら申し訳ない。念のため謝罪しておく。でもやめといた方が良いと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?