あいり

沖縄出身🌺 大学3年 観光

あいり

沖縄出身🌺 大学3年 観光

最近の記事

2023の抱負

明けましておめでとうございます!!🎍✨ 今年の抱負 ・肝を座らせる 就活でチャレンジする機会が多くなるので、怖気付かずに行動できるように頑張ります! ・心も中身も大人っぽくなる 21歳になるのでお姉さんになれるように頑張ります😌どうすれば大人の雰囲気を出せるのでしょうか、、 2023もみなさんよろしくお願いします✨

    • プロジェクトの参考になりそうな論文②

      私たちは今、日本の大学生が観光地に抱くイメージの分析をグループプロジェクトで行なっています。 そのプロジェクトを進めるために、参考になりそうな論文を見つけてみました!(vol.2) 今回紹介するのは、ムンフバヤル アノダリヤによる「日本におけるモンゴル国の観光地イメージとその形成」という論文です。 この論文は観光のイメージを調査し、それを形成するものを調査している点が私たちのプロジェクトに似ていると考え選びました。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 論文について 概要:観光者を誘

      • 英語が好きだ〜〜っっっ!

        今絶賛TOEICの勉強をしてて、英語について考える機会がたくさんあるので、記録しておきたいと思います📚 将来の自分にとって、みなさんにとっての英語勉強のモチベーションになれば嬉しいです! 英語との出会い 私は小学校低学年に英語塾で初めて本格的な英語に触れました。当時の私は、家に置いて行かれるのが嫌だったので、英語塾に通っている兄の送迎に必ず着いていっていました。ある日、母に「お兄ちゃんいつもここで何してるの〜?あいりも行きたい!」という発言をしたことが全ての始まりです。

        • 3年次やぎゼミ🐐12/1(木)

          こんにちは〜!あいりです。 今日のやぎゼミ記録はりつから指名を受けて私が担当します。 今日からいよいよ12月!あと1ヶ月で今年が終わり、、!? みんなの服もモコモコになっていました。可愛い!! そんな感じで今日の振り返りです🐐 今日の取り組み ①OCVBさんの出しているインターンシップの動画を見る 出演:あいり、ふたば、りつ 動画の冒頭を飾ったのは可愛い双葉でした! 私も緊張しながらのインタビューでしたがこのような素敵なプロジェクトに携われて光栄でした✨ 動画のリンク

        2023の抱負

          プロジェクトの参考になりそうな論文📚

          私たちは今、日本の大学生が観光地に抱くイメージの分析をグループプロジェクトで行なっています。 そのプロジェクトを進めるために、参考になりそうな論文を見つけてみました! 今回紹介するのは、吉川 茂による「大学生の観光動機と観光懸念に関する心理学的考察」という論文です。 この論文は①私たちのプロジェクトと同じ大学生調査の方法を取っていること、②大学生の観光動機・観光懸念をまとめていることがグループプロジェクトでのパーソナリティ分析と近いのではないか、と考え選びました。 〜〜〜

          プロジェクトの参考になりそうな論文📚

          高校生と大学生の違い

          こんにちは〜!あいりです。 今日は、高校生と大学生の違いを考えてみました! ①自主性 大学では課外活動などに自分からチャレンジできる人が本当に強い!自主性が求められる場所だから、高校までの受動的なままでは得られないことが沢山ある。 ②クラスメイトの個性が豊か 大学では年齢や経験がみんなが同じとは限らない。年上・年下の人もいれば県外・海外から来た人もいる。そのため、たくさんの人と関わることで自分の視野を広げることができる。 ③時間の使い方 大学は空きコマや全休など、高校で

          高校生と大学生の違い

          チームOHALAのプロジェクト✨

          今回は、やぎゼミ3年次が取り組んでいるプロジェクトの紹介と、ご協力のお願いについてお話しします!! 私たちやぎゼミ3年次のチーム「OHALA」は、パーソナリティが観光地のイメージ形成にどのように影響しているのかを調査しています。 具体的な調査方法としては、BIG5の質問に加え、日本を含む複数の観光地に対するイメージを写真と説明文を見て7段階で評価してもらっています。 今はまだアンケート結果を募集している段階ですが、回答がすでに偏っている設問もあり、これから集計・分析する

          チームOHALAのプロジェクト✨

          大満足お肉カフェ!🍖

          めんそーれ🌺 あいりです! もうあっという間に11月ですね!最近は一年の速さに驚いていますが、 11月といえば、、、食欲の秋〜! ということで今回は、沖縄の広々とした空間でお肉が食べられるカフェを紹介します。 それがこちら!「29カフェパインツリーブレス」さんです! こちらのお店は29(にく)cafeという名前の通り、お肉を使ったメニューが豊富なカフェです!二階建ての建物一軒が丸々カフェとなっており、広々とした空間でお食事を楽しむことができます。 店内に入ると、右側に

          大満足お肉カフェ!🍖

          沖縄とハワイの観光ってどこが違う?①

          この記事では、沖縄出身で今期にハワイ大学との遠隔授業を受けている私が、授業で感じたことをシェアしたいと思います💭 ハワイは憧れのリゾート地で、キラキラしたイメージを持ってる方は少なくないと感じます🌴✨私自身も、ハワイへの憧れは大きく、いつか住んでみたいな〜とさえ思っています。 そんなハワイと沖縄では、似ているポイントが多くあることに授業を通して気づきました。 〜〜〜〜〜〜〜〜 ①過去の歩み 沖縄もハワイも、どちらも戦争を経験した過去を持っています。どちらも最初は戦地とし

          沖縄とハワイの観光ってどこが違う?①

          私のおすすめの映画🎥

          私のおすすめの映画は、「Five Feet Apart」です✨ この映画は、難病で近づくことが許されていない二人が恋に落ちる純愛ストーリーです。実際にある難病をもとに作成された映画で、コロナ禍で共感することも多くおすすめの映画です! 私は、Will役のCole Sprouseのカッコ良さを目当てに見てみたら、物語の美しさにも、映像の美しさにも見惚れてしまいました。(もちろんCole Sprouseは最強でした) ストーリーは大号泣間違いなしなので絶対にハンカチの用意をしてか

          私のおすすめの映画🎥

          OKINAWA41について

          私の所属するやぎゼミでは、OKINAWA41で活動をしています。 OKINAWA41とは… 沖縄の魅力を発信するために内閣府が開設したサイトです。沖縄の知られざるスポットや飲食店などをブログ感覚で気軽に読むことができます! 沖縄出身の私でも知らなかった素敵なスポットが沢山載っていて、沖縄に初めてくる方も、さらに深く知りたい方にもとてもオススメです✨ 私もこれから新しい記事を載せる予定です。ぜひご覧ください! サイトURLはこちらです👇 https://www.okin

          OKINAWA41について

          やぎゼミnote

          やぎゼミ独自のnoteを作りたいです。 大学生活を記録する感覚で、考えたこと、感じたことを楽しく投稿します!✨ ・観光関連のこと ・感動したこと ・面白いと思ったこと ・紹介したい場所・もの などなど 色々なことを投稿したいです🌞

          やぎゼミnote

          こんにちは!あいりです。 ノートを始めました! 頑張ります😼

          こんにちは!あいりです。 ノートを始めました! 頑張ります😼