見出し画像

地球の裏側

フランスとスペインに行きたいな。
言えば叶うものだと言う言葉から発してみる。。いつ行けるようになるのかはわからんけど、

フランスもスペインも地球の裏側だから何かあってすぐに帰れる距離じゃないし、言葉も違いすぎるし、、
悩ましい。
言葉がぺらぺらだったらこんなに悩まないのかしら。
そこに住んでいる人のエッセイを読むだけでも楽しいからそれでもいいな。

ラジオから大地讃頌が流れている。
懐かしいのと同時にこんなにいい曲だったのかしらとも思う。
大地を愛せよと讃えよ大地をと全員が歌うことに意義がある。
それにメロディーもいいし、これを小学校で歌って大地を愛する人間にならないはずがないと思ってしまう。

i want to go Spanish and France.
dream comes true ,if you say that.
because of up side down of terra ,
i can't go back home easy and language is too defferent to understand.
language is one of the barrir,right?!

i heard a song ,daichi sansho,that i sung at my 10th.
there is big meaning of sing rylics that we love the terra.
children grow up to the people loving the terra.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?