ChatGPTは、AI研究企業のOpenAIによって開発され、
米国時間2022年11月30日に公開された。
ChatGPTを提供しているOpenAIは、
Elon Musk氏、Sam Altman氏、Peter Thiel氏というIT業界の著名人らから10億ドルもの寄付を得て、人工知能(AI)の推進を目的とする研究組織として2015年12月に創設された。
(ただし、Musk氏は2018年2月に取締役から降りている)
OpenAIではChatGPTの他に、自然言語処理と画像生成モデルを組み合わせたAIであるDALL-E2や、音声認識モデルであるWhisperなどを発表しています。
お遊び程度であるがChatGPTとの問答を繰り返し、
AIの可能性を垣間見ることが出来た。
1.ChatGPTとは?
”対話のための言語モデルの最適化”
ChatGPTはInstructGPTの兄弟モデルで、
2022年初頭に訓練を終了した
GPT-3.5シリーズのモデルを微調整したものです。
対話形式をとることで、ChatGPTはフォローアップの質問に答えたり、間違いを認めたり、間違った前提に回答し、不適切な要求を拒否したりすることができます。
2.ChatGPTで可能な事
分かり易いまとめ記事を
逆瀬川さん(@gyakuse)が書かれているので紹介します。
一部、引用記載します。
他にも、インターネット上の情報を収集する事が出来ないため
現状では使い辛さが目立つ事があります。
3.今後の展望
冒頭に記載した通り、Microsoftは検索エンジンのBingに
ChatGPTを導入すべく動いている。
Microsoftは数ヶ月以内にこの機能を本格展開する可能性があるが、ChatGPTの正確性に加え同機能をBingに組み込めるタイミングを検討中しているとの事。最初は一部のユーザー集団を対象とする限定的な試験導入になる可能性があると言う。
GPT-4に関しては、
IT naviさんの下記のNoteがとても参考になります。
2023年はGPT-4の概要が判明し、
最も熱いテーマなのは間違いないと思います。
今後、ChatGPTのロードマップが出て来ることに期待です。
4.雑感
ChatGPTは我々の生活を変えるのか?
と大層なタイトルを付けたが、
執筆時点の2023年1月5日では
まだ、我々の生活を変える程のインパクトが有るとは言えない。
ただし、テキストだけでなく
画像や動画などのデータも扱えるマルチモーダルモデルへと
GPT-4がアップグレードし、
記憶&要約性能の向上、さらに文章精度が飛躍的に上がることで
文章生成AIとして躍進的な活躍が期待出来るでしょう。
AIによる劇的な生産性の高まりは、
社会の有り様を変えるだろう。
果たして、日本は変化に適応出来るだろうか。