見出し画像

考えながら進む、進みながら考える

「考えながら進む、進みながら考える」自分はこれまでこれができていなかった。考えて自分の中で自己完結、実行に移すことなく静観。全てが断片的で継続的でない。
今年度から長岡ゼミに入り自分の凝り固まっている部分を知ることができた気がする。ゼミの時間はその場で即興的に意見を出し他者に自己を表現する。また他者の意見を自分に取り込んで自分の意見と比較し考え発信する。その繰り返し。都度都度立ち止まることの多かった自分としては労力を要するトレーニングではあった。しかし様々なことをパラレルに行うことによってその事柄の理解も深まり自分を揺さぶることができ何よりその成長を自分が喜ぶことができた。初めての越境先でも一番は楽しむことであったがそれと並行してなぜ楽しいのだろう?これを違うことにも応用できないかな?といった具合に今までと違う「考えながら進む、進みながら考える」トレーニングの成果が出てきたと思う。またこれは越境先の実践の場において効果的であり醸成され自身の成長に繋がると感じた。
これらの「考えながら進む、進みながら考える」を越境を通じて実践していく中で他者の為に社会の為にまた自分も好きで楽しめるようなプロダクトを作り貢献したいと思いました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?