見出し画像

レジリエンスを高める方法とは???

近年「レジリエンス」という言葉を、よく耳にする気がします。とは言いながらも、私は人事をはじめる前までは「レジリエンス」という言葉を知りませんでした。

レジリエンスとは…?
なぜレジリエンスが重要なのか…?
レジリエンスは高められるのか…?

レジリエンスの位置づけから高め方まで、その重要性を紐解いていきます!!

レジリエンスの定義
レジリエンス(resilience)とは、直訳すると「回復力・弾性(しなやかさ)」を表す言葉で、心理学用語では「自信をもって冷静に対処できない場合でも逆境やプレッシャーに負けない力。立ち直る力。」という意味があります。
例えば、困難に直面し落ち込んだ状態から、逆境を跳ね返せれるか(レジリエンスが高い人)、もしくは落ち込んだ状態が続いてしまうか(レジリエンスが低い人)とレジリエンスの高低に分類することができます。

そして最近ではコロナの影響などもあり、さらにレジリエンスを向上させようとする企業が増えてきたように感じます。

レジリエンスの重要性
働き方改革、ダイバーシティ、グローバル化など、私たちのビジネス環境は常に変化・複雑化しています。
これらの環境変化への適応能力として、レジリエンスは重要視されています。

レジリエンスを高める
多くの企業から注目を集めているレジリエンス。
レジリエンスって高められるの?と気になるところですが、困難や逆境を軸に事前・事後でレベルをあげる方法をいくつか教えます!

~事前~
①頼みごとをする(拒絶になれる)
②新しいことをやってみる(安全地帯からでる)
③不安・馴染のない状況に立ち向かう
④エネルギーをコントロールする(平時こそ6~7割のエネルギーで!)
⑤ポジティブに考える練習をする

~事後~
①自分の行動を評価する(定期的にリフレクションする)
②適切な考え方を維持する
③相談相手に意見をもらう(仲間・味方をつくる)
④状況から離れて休む
⑤放置する(最終手段!)

併せて、リフレクションするとき、誰かに相談されたときに、してほしい問いかけもご紹介します!

1.この困難な状況でどこか改善できることがありましたか?
2.これが再び起こらないようにするためにどのような準備ができますか?
3.次に起こることに対して何かポジティブなものを生み出せますか?
4.この状況から学んだことを次回どのように活かしますか?

少しでも、みなさんの困難や逆境に乗り越える役に立ったら嬉しいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?