見出し画像

2024.5.19オークス(G1)(無料)

こんにちは。

今回のG1は3歳牝馬クラシックの第二戦。

桜花賞後の記事でも記載した通り、

この世代で抜けているのは

ステレンボッシュとアスコリピチェーノ。

そこにライトバックが入ってくる様相。

NHKマイルに出走した

アスコリピチェーノが居ない今回のオークスは

実質ステレンボッシュの一強だと思いました。

しかし、ステレンボッシュの鞍上モレイラが
今回のオークスに乗らずブラジルに参戦しに
行ったので戸崎騎手への乗り替わりが発表された。

戸崎騎手といえば、
昨年ドウデュースを武豊から乗り替わり
天皇賞、ジャパンカップと飛ばして来た騎手。

今回も主戦騎手からの乗り替わりで
評価は下げざるを得ない。

(というのは、騎手同士で比べた際、
世界のモレイラはルメールと同格なので、
そこからの乗り替わりは格下げでしかないと言う事。)

モレイラがそのまま騎乗なら確実に勝利も、
評価を下げて、2番手以降にせざるを得ない。

こう言うJRA側のメッセージは汲み取らないといけないのである。


2024/5/19オークス着順結果

モレイラ騎乗なら1着も、
2着になったのは、騎手の差が出た結果である。

それにしてもアスコリピチェーノがあの割り込みで許された後、

ルメールは
NHKマイル2着
ヴィクトリアマイル2着
オークス1着
とほぼ完璧な成績。

除外とか落馬の影響を受けた後の同じようで、
こういうことがあった後は飛ぶまで買い続けなければいけないのです。



ちなみにダービーも同じような感じで、
ジャスティンミラノとコスモキュランダが抜けて強いと思っています。

ジャスティンミラノに前回騎乗している戸崎騎手は継続騎乗なので、今回もそうそう崩れることはないと思います。

ルメールがヴィクトリアマイル2着→オークス1着と来ているように、

オークス2着→ダービー1着と続くことができるかどうか⁉️

ここが焦点になりそうです。

今回のオークスの結果は、
結果的に言えば、1・2・3番人気決着。

こういう人気決着の際は、
発信要素も少ないので、

今回に関しては、
『勝負勘』という事をテーマに書いてみようと思います。


今回の人気決着の前には、必ず、
荒れ結果があります。

荒れ結果というのは、やはり、
先週のヴィクトリアマイルでしょう。


5/12ヴィクトリアマイル着順結果

もう一度、ヴィクトリアマイルの記事を見てほしいのですが、

私が狙った馬たちは、

ヴィクトリアマイル出馬表

②ルメールと
⑩ナミュールと⑥モレイラ

15頭立てで
配置で言えば、
ルメールと
裏表⑥(⑥と裏⑥は⑩)

この裏表⑥は1・2番人気で形成されています。

この1番人気の⑩ナミュールを飛ばして、
⑨テンハッピーローズが
馬名内数字の変換という形で
使って来た訳ですが、

それが今回のオークスではどうなっているかというと、


オークス出馬表

1・2番人気の配置を見てほしい。

18頭立てで、
⑦ステレンボッシュと
12チェルヴィニア
の位置は裏表⑦になります。

ヴィクトリアマイルと同じく
1・2番人気で裏表のゾロ目を形成しています。

ヴィクトリアマイルでは
1番人気をズラしてきた結果になりましたが、
今回はどうか⁇

ここが今回のオークスというレースで
1番重要な勝負の分岐点と言えると思います。

ここを素直に買えた人が、
勝利出来るレースということです。

1・2・3番人気で決着したレースを当てたからって何が偉いの?
順番通りの簡単なレースでしょ?

と思われてる方は、
生涯を含めての回収率に差が出るかと思うので、
その考えは改めて頂きたい。


ヴィクトリアマイル払い戻し金

からの

オークス払い戻し金

分かりますか?

『大嵐からのガチガチ結果』

これは競馬において格言と言えるほど、
重要な事象です。

穴馬が勝ったりして
嵐のような荒れた結果の後は、
ガチガチになりやすい。

という事です。

この事を踏まえて、
ヴィクトリアマイルとオークスの関係を鑑みると、

ヴィクトリアマイルは
1・2番人気の裏表ゾロをズラして
高配当を演出してきた。

それなら
オークスで同じく1・2番人気を裏表ゾロ目にして来たなら、
今回は『買い』という事になります。

3着のライトバックは?
というと、

この日は特別戦が8レースにありました。


東京開催レース一覧

普段は9レースに特別戦が組まれるも、
8レース目に設定して来た時は注意が必要です。

そのレースの勝ち馬要素は重要なファクターです。


東京8R着順結果

ここでの勝利騎手がライトバックの坂井瑠星騎手なのです。

ちなみにここでも裏表①⑩の決着となっています。

つまり、ここで坂井瑠星騎手を拾えたなら、
1・2番人気の
ステレンボッシュとチェルヴィニアを買うだけなんです。

これを最初に書いたように、
ステレンボッシュは負けるかもしれない⁇

という疑念を持って考えると、

⑦ステレンボッシュ(戸崎騎手)
12チェルヴィニア(ルメール)
14ライトバック(坂井瑠星騎手)

の3頭立てで3連単を組むことができ、
そこから、

12・14→⑦・12・14→⑦・12・14

の4通りでフォーメーションを組むことが出来ます。

ここから、
もっとヴィクトリアマイルの事を考えると、
ズラして飛んだのは⁉️


ヴィクトリアマイルのナミュールの配置

⑩ナミュールですよね。。

そのナミュールはというと、
6枠に配置されていました。

つまり、今回のオークスで言うと6枠は
ルメールの騎乗する
12チェルヴィニアという事になります。

そうすると、さっきのフォーメーションは

12→⑦・14→⑦・14

の3連単2通りとなります。

ここまで考えて、しこたま買えるかどうか。

3連単80倍でしたので、
各1000円なら8万円
各5000円なら40万円
各10,000円なら80万円となるわけです。

これ回収率かなり上がりませんか❓

こういう荒れた後のレースは勝負勘が重要で、
その感覚を信じられるかどうかなのです。

今回は先週のヴィクトリアマイルと
この日の第8Rの特別戦でライトバックを
拾うだけで勝てたレースだと思いますので、
敢えてこういう書き方をしてみました。

いかがだったでしょうか。

ダービーはジャスティンミラノとコスモキュランダが抜けてますので2頭軸でいいと思いますよ🙂

ちなみにこの日のWIN5


WIN5一覧

先週のヴィクトリアマイルの週は大荒れでしたが、
今週は全レース2番人気以内の決着

2の5乗で32通りです。

3200円が43万円になるのは夢がありますよね。


いつものように
1レース目からの傾向を見るのも良いですが、
今回の勝負勘に関して、
気にして欲しいと思いましたのでこういう書き方をしてみました。

ダービーも同じように抜けている馬がいますので
是非当てていきたいところですね🎯

ここまで御拝読頂きまして、
ありがとうございました♪


それではまた。。。



5/19新潟開催レース傾向
5/19東京開催レース傾向
5/19京都開催レース傾向


5/19東京開催レース傾向
5/19新潟開催レース傾向
5/19京都開催レース傾向


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?