見出し画像

イルルカ 魔獣系CGP初日の構築

魔獣系CGP初日の構築について書きます。

618点行けませんでした。

初日の構築

2戦目以降の敵が硬く、
斬撃2枚とテンションサポで組みました

魔獣系初日は色々と試行錯誤し、テンションサポート+森羅万象斬と仁王斬りという戦法になりました。

新生特性等は以下の通り

新生特性
タイガーランス:
自動HP回復→いきなりリバース
ピンクボンボン:
時々赤い霧→AI3回行動
とげこんぼう:
一発逆転→いきなりバイキルト
じんめんガエル:
ドルマ系のコツ→いきなりテンション

スキル、武器
タイガーランス:ねぶた、魔戦士ホゲイラ の2つ
武器なしでOK
ピンクボンボン:からっ風、富士の雄姿、MPアップSP
武器に消費MP節約つける
とげこんぼう:攻撃SP、スラ忍ブラウン、魔戦車ダビド
武器にアンチみかわし、キラー系2種(スタンダード、ギガ)
じんめんガエル:攻撃SP、最強モントナー、魔戦車ダビド
武器にキラー系2種(スタンダード、ギガ)入りの鞭を装備する


立ち回り

獣魔の双剣

ギュメイ将軍:ステルスアタック、仁王斬り、獣王激烈掌、ザオリク
魔剣神レパルド:ステルスアタック+α(忘れました)

基本的には勇気の旋風+森羅万象斬+鞭攻撃で両方とも倒せたと思います。
問題は亡者中のギュメイ将軍の行動で、一連の攻撃でギュメイがザオリクや仁王斬りを使うと無被弾ワンキルが不可能になります。
特に仁王斬りは結構な頻度で使用してくるので、じんめんガエルで相殺を狙たいのですが、そうすると火力が足りないので、野放しにするしかありません。
あと極稀にレパルドが生き残り、後攻の連携で全滅とかもありました。

ヘル・ブレーメン

おにこんぼう:回し蹴りだったはず
スカルガルー:ステルスアタック
プオーン:天変地異等の体技メインだったはず
ユニコーン:回復技、グランドクロス

みんな大好きリバパが2戦目です。
全体的に耐久力が高いので非常にワンキルが難しいです。
勇気の旋風(テンションアップ)+灼熱2回+森羅万象斬+仁王斬りでなんとか倒せたような…くらい硬いです。
特に一番後ろのユニコーンは森羅万象斬でもダメージがほとんど入らず、一連の攻撃をミリ耐えで凌がれることがほとんどで、頭がおかしくなりそうでした。

雪界の覇王

マンモデウス:まねまね、ギャンブルカウンター

勇気の旋風2回(テンションアップ)+灼熱+森羅万象斬+鞭攻撃でなんとかいけます。
でも勇気の旋風でテンションアップが入らないと倒せません。
硬すぎる。


感想

初めはサポート+斬撃+ステアタで行けると思ってましたが、いざやってみると火力不足や相殺問題が出てきて、斬撃+仁王で応援パに変える→応援しないやん→サポ役の行動増やそう→火力足りねぇ→今回紹介した構築とやってた気がします。
特に2戦目のユニコーン、何回やっても生き残るため、サポ役のピンクボンボンに灼熱覚えさせるハメになりました。
その結果消費MPも増え、戦闘評価も落ちたんじゃないかなとおもってます。
まぁ自分的には結構頑張ったんでOKです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?