マガジンのカバー画像

【入院清話】

51
入院中、生きることについて考えました。 未来のこと、世の中の事を考えました。 これから生きて行く方たちに読んで頂けたら嬉しいです。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

【入院清話】27:学校とは

「不適切にもほどがある」最終回、学びました。 2024年から来た向坂キヨシが、不登校の同級生、佐高強へ最後のセリフ。 「行けよ学校」 「学校なんてさ、自分と気が合わない奴がこの世に存在ってことを勉強する場所だけどさ」 「3年かけて自分以外は頭おかしいってことを確認する場所だけどさ」 「その中で、一人か二人友達が見つかれば、他は死ぬまで会わなくていい奴だから」 「俺は佐高くんに会えてよかったし、それは学校のおかげだし、気が合うやつとは関われて、合わない奴とは関わらなくて済む」

【入院清話】26:AIチャットボット

今、ある企業で子育て支援用AIチャットボットアプリ「光子さん」がモニターテストされているそうです。インターフェースはLINEに似たもの。 子育て支援とは、例えば子供がご飯を食べないどころか床にまき散らす。親は感情的に怒るのは良くないので我慢する。こんな時、親のストレスを「光子さん」に書くことで、AIから肯定的な寄り添う回答をしてくれるものらしい。 これ、還暦ジジイにも欲しいと思いました。なぜか?例えば、今朝のニュースみてて、俳優が司会の報道番組で、大谷翔平さんの会見をもと

【入院清話】25:未来に必要な能力は美術

還暦を過ぎて、子供のころこの能力があったら人生が変わってただろうなと思う能力は?それは、美術力です。美術とは、社会や人間の歴史のなかで創造されてきた「美」に対する意識を視覚的・空間的に表現することを目指すもので、 表現方法は、絵画や彫刻、建築、工芸など様々で、美意識を表現する技術。と言われています。それに付随して、英語力、読解力、暗記力があれば無敵だと思います。これからの未来、AIロボットが人間に代わり仕事をするは避けられません。人間にしか出来ないことで未来に必要な能力は、心

【入院清話】24:教育とは2

TVを観ていたら、世界では入試があるのは日本、中国、韓国、インドくらいらしいです。入試がない国は、塾がなく、中学の成績、態度、推薦等で高校に入学、高校も同様で大学に入学するらしい。フランスでは、14歳いじめの加害者が授業中に逮捕されたとありました。アメリカは凄いと思います。日本は、文化歴史を保存する良い点があるのですが、日本は、アメリカの教育には勝てないと思いました。日本は、他国を真似して、独自にアレンジしてしまうのは得意だが、初めに何かを開発するのはアメリカが多い。つまり、

【入院清話】23:これからの未来

2024年3月11日更新ここ数年、映画・ドラマなどで多様性が取り上げられているが、昔から進化しているだけで、根本は、「だれでも、個人の幸せを追求する権利がある」ということだけだと思う。昔は日本人も外国から「黄色い〇」「ジャッ〇」などと差別されていたし、家事は女性がするものなど未だに固定概念を変えられない人には根深い差別がある。私は、幼い頃から映画が好きで、割と差別に対する意識は薄いと思っています。「エレファントマン」「マルコムX」「クルージング」など世の中は色々な人の考えがあ

【入院清話】22:その時、奥さんを何と呼びますか?

2024年3月9日更新私は息子が生まれてから妻を「ママ」と呼んでます。孫が生まれたので、今は自分を「おじじ」と名乗って?います。妻は考え中です。家庭内での呼び方は面白いと思います。 交際期間は、名前にさん付け、徐々に呼び捨て、子供が生まれると、パパ、ママ、お父さん、お母さんなど、孫が生まれるとジジ、ババ、おじいちゃん、おばあちゃんなど子供や孫に合わせて家族の呼び名が変わります。それは、子供や孫が家族を認識しやすいように自然発生したものと思います。最近呼び方で悩んでます。もしも

【入院清話】21:何のために生きるのか?②

2024年3月7日更新最近気持ちが少し変われました。 私は、中2の頃映画監督になりたいと思いました。しかし、想像力の無さ過ぎと思い付きが遅すぎたために嫌気がさして止めました。 その後は、極普通のサラリーマンになり40年務め、去年定年退職しました。これから後何十年かは生きていると思いますが、何か新しいことはしたくない。友達、親戚など人間関係も断ち切った。もう働きたくない。健康を気にしたくない。ひたすら断捨離で物も捨てている。しかし、決してネガティブではない。私は自分が本当にやり