見出し画像

【自分用メモ】3年間支出振り返り【ミニマリストになれない】

マネーフォワードでコツコツ家計簿をつけ始めて数年経って我が家の支出傾向が分かってきたので振り返り
(note、表挿入するのにGithub使わなきゃいけないの面倒すぎるから
Excel→PDF変換→jpeg変換→画像挿入した。見えづらい;;)

直近3年間の支出(家賃など一部除く)
思ったより差がない?

2021年 思い切って保険料解約


保険料が高すぎるぅ・・・月4万以上支出って典型的な保険料貧乏
ちなみに2020年はもっと高額な保険料払っててびっくり
大昔に入った貯蓄型保険、終身保険、個人年金保険のオンパレード
社会人なりたての20代に資産形成の一助になれば良いなと思って加入したものの、どれぐらい増えているのか・手数料がどの程度なのか全然わからない
「これは(多分)最善策ではないな」と長年思いつつ、短期解約すると損をするという現実から目を逸らして数年放置&一部掛け金を減額してやり過ごし。そんな中コロナ禍でFP関連の書籍やYouTubeを漁って「損切りしたとしても払い続けることのほうがマイナス」との結論に至りやっっっと解約できた

貯蓄型保険はマイナスうん十万の損切りで精神衛生上しんどかった。が!その分旧NISA・iDeco・特定口座の投資信託への入金スピードが加速度的に上がった。さらに結果的には含み益がマイナスを一瞬で上回るぐらい増え続けているので勇気出して解約してよかった〜〜
投資信託は短期的な利回りで考えるものは無いけれど、やっぱり金額が増えていると嬉しい
扶養すべき子どもがいる場合は最低限の保険は必要な反面、年間でここまで保険料がかけるなら数年自分で貯蓄しておけばおおよそカバーできる気がする。申請する手間もないし

税・社会保険料
私が勢いでトンデモIT会社に転職してしまい(自業自得)半年で逃げたので社会保険料の支払いがやたら多い
会社員って守られてるよなって思いつつ、子どものためにも自分のためにも年収上げたい

2022年 何も意識しない場合の我が家の平均支出感


コロナ3年目で食費が増えてる
Uberや外食、テイクアウトがじわじわ増えてたのかも
この年の途中から夫が1年半休職することになって精神的にしんどかった

保険もさらに見直して解約して入金力が上がった

特別費は北海道旅行(と寒すぎて買わざるを得なかったNorthfaceのパーカー)、エアコン掃除、コードレス掃除機、モニター、大型シェルフ購入で2021年から50万以上増えてるけれど、無駄遣いとも思っていないので特別費の予算の設定額を考えたいところ

趣味娯楽費は夫の小遣いは現金渡しなので計上せず、夫婦の交際費(野球観戦とかスーパー銭湯とか)や私個人の交際費や課金、サブスクがメイン
あんスタへの課金額がほぼそのまま増えた形になってて笑ってしまった
2024年は母親1年生なので交際費は激減する想定だけれど、逆に自宅でできる課金は減らせない気がしている。。無理ない範囲で

あとこの年から光熱費が上がってるが、情勢的な外的要因が大きいのでこれは仕方ないかな

2023年 妊娠・引っ越しによる怒涛の特別費支出


妊娠が分かって久しぶりに引越し
引越し代、引越し初期費用とクッションフロア、カーテン、エアコンなど大型出費が多かった。断捨離で粗大ゴミ処理券、猫ちゃん用のクッションフロアの道具あたりの細々した費用も地味に効いてる・・・
出産したらしばらくは自由気ままに遊べない!と思い立って安定期入って夫婦、実家、友人らと4ヶ月連続で旅行してるのも大きい(大満足)

特別費100万超えてる割には2021、2022年から70万・50万増程度で済んでるのは意外だった、やっぱり保険料が大きいなぁ
数字で見ると最低限の保険に絞って(本当は保険も入り直したい、、夫の病状次第だな)改めてよかった

2024年の予想というか願望


3月末ごろまで里帰り予定なので実家に助けられているので(ありがたい限り)子持ちの現実的な支出管理は2025年からになりそう

食費
引越して家賃は爆上がりした分、外食減らしてここは通年より下げたい項目
これまでDINKSで特に食にこだわりもなく節約意識も薄く何も考えずにいたけれど、もう少し自炊スキルを上げたい

趣味娯楽費
ここも激下がりするつもりの項目
推しの現場も野球も映画もしばらくはまず行けなさそう
(コロナ禍落ち着いてライブの配信がなくなりつつあるの勘弁してくれ〜〜)
その分、復職に向けてオンライン学習あたりに課金したい。何の勉強するか検討中

衣服・美容
ここも減るかな
スーツや仕事で着られる綺麗めアウターや靴、鞄を毎年ちょこちょこ買い替えてたけれど今年はほぼ出番なさそう
ただ、衣服は基本セカストかジモティー!みたいな強い信念はないし、服の数を減らして良いものを買いたい欲にシフトしているのでそこまで支出額が激減するということはないと思う
基礎化粧品も大きく支出を減らす気は無い分、メイク用品は今のところ買い足すものもないので全体の支出は減らすつもり
子ども服もお下がりやら孫フィーバーによる手出しなしで(まじで感謝)そこまで増えないかなと思う反面、可愛くて値段が手頃だと課金感覚で買い増ししちゃうかも・・・子どもが推しになるってことか

通信費
ワイモバに変えたけれど、思ったよりすぐ容量無くなるし無くなると通信速度あり得ないぐらい遅くなる(個人的体感)から日本通信・HISあたりに乗り換えようか考え中
ソフトバンク光だから恩恵もある分迷う〜〜育休中なら問題ないかな
この辺は夫と要相談

特別費?子ども費?
子どもにかかる費用をどう設定するか検討中
ミルクは食費、おむつは日用品、ベビーカーは特別費として考えるのか大人と分けた方が振り返りやすいかなとか
大項目は子ども費として、それぞれ食費・日用品・被服費・特別費で分けるのが一番しっくりくるかな?

ざっと振り返ってみると、特別費や保険料の変動は大きかった一方で娯楽交際費や衣服・美容はそこまで差がない
もっと突き詰めれば支出を抑えられるはずなんだけれど、親になっても勉強はしたいし髪は定期的に染めたいし友人に会う時はコンタクトしたいし推しのコンテンツは楽しみたいしたまにはユニクロ以外のお高めの服も着たい
家もいつかはと考えるが、今の自分のやりたいことも予算の範囲内で楽しみたいなーと思う

夫が復職した分、私が産休・育休に入って一馬力生活継続になるけれど
工夫しながら今も未来も大事にしていきたいな

長くなったので特別費は別記事で考えよっと



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?