もち

はじめまして。こちらでは好きなコト・モノについて発信していきます。 コメントを通じて皆…

もち

はじめまして。こちらでは好きなコト・モノについて発信していきます。 コメントを通じて皆さんと交流できたら嬉しいです!

最近の記事

「UNIQLO × SWEDEN ATHLETE COLLECTION」の着用レビュー

「UNIQLO × SWEDEN ATHLETE COLLECTION」のセットアップを着てテニスの練習へ。見た目がとても格好良く、着るだけで物凄くテンション(気分)が上がる。さらりと軽く、生地も薄くて、汗をかいても気にならない。さすがパリ五輪のスウェーデンチームと共同で開発したスポーツウェア。機能性が抜群に高い。 この商品・コレクションは、めちゃくちゃ当たりだと思う。本当に買ってよかった。 色違いや他のウェアも購入を検討している。

    • 2024/6/22 シングルス試合

      休日の夜にテニスの練習試合。 相手は50代、男性、中上級、テニス歴10年超、右利き、片手バック。 サーブとフォアが強いプレーヤー。フラット系で伸びてくる。 50代とは思えないほど、体力がある。コートチェンジの休憩で息を整えたい自分と、そんなに必要なさそうな相手。相手サーブでデュースが何度も続いても粘り続ける体力がある。 結果は6-2で勝利。 ゲームカウント5-0まで危なげなく進めることができた。ここから立て続けに2ゲーム連取されたが最後は押し切ってゲームセット。

      • 2024/6/20 シングルス試合

        ハードコートでシングルスの練習試合。 相手はよく練習する相手。 中級、男性、30代?、右利き、両手バック。 相手はコロナ明けということで体調が心配だったが勝負した。 結果は6-2で勝利。 基本的には相手が短いラリーでミスをしてくれて勝つことができた。 反省点としては、苦し紛れに相手が打ってきたロブのような浮き球を落ち着いて打てずに何度もネットにかけてしまったこと。タイミングが完全にあっていない。打ち急いでワンショットで決めに行こうとして、タイミングを図れずにミスシ

        • 2034/6/15 カットマンの攻略法

          フォアサイド、バックサイド関係なく、どんな球を打っても9割方スライスで返してくる相手と久しぶりに対戦した。 そういう相手を私はカットマンと呼んでいる。 昔の自分ならひたすらスライスで返してくる戦い方にイライラして、正確には長期戦のラリーに耐えられずに、アンフォーストエラーをして失点することが多かった。 今回は前に詰めてボレーで仕留めることにトライしてみた。 思ったより効果的でびっくりした。 前に詰めるまでに、落ち着いてラリーを続けられる技術と足腰が備わってたのも大き

        「UNIQLO × SWEDEN ATHLETE COLLECTION」の着用レビュー

          まだ幼稚園くらいだろうか。お母さんと手を繋いで歩いている男の子を見かけた。何やらかっこいいものについて話している。お父さんよりティラノサウルスがかっこいいらしい。でも、会社に行くときのお父さんはティラノサウルスくらいかっこいいみたいだ☺️🦕

          まだ幼稚園くらいだろうか。お母さんと手を繋いで歩いている男の子を見かけた。何やらかっこいいものについて話している。お父さんよりティラノサウルスがかっこいいらしい。でも、会社に行くときのお父さんはティラノサウルスくらいかっこいいみたいだ☺️🦕

          今日の試合で心掛けたいこと。 ・自分から仕掛けに行くこと ・上手く仕掛けられないときは、落ち着いてラリーすること ・チャンスがあれば果敢に攻めたショットまたは前に詰めてボレーを打つこと

          今日の試合で心掛けたいこと。 ・自分から仕掛けに行くこと ・上手く仕掛けられないときは、落ち着いてラリーすること ・チャンスがあれば果敢に攻めたショットまたは前に詰めてボレーを打つこと

          2024/6/12 久々の勝利!

          今日は仕事終わりにシングルスの試合。 相手は中級、男性、30代、テニス歴10年超、右利き、バック両手。 何度も練習で対戦したことのある相手。 特別強いサーブやショットを打ってくるわけではないが、安定したストロークを打つタイプ。 始めはお互いブレークして1-1。 その後はデュースが2回あったが、どちらも粘り勝ちしてスコアを4-1まで突き放す。 第6ゲームは相手サーブで、キープされる。スコアは4-2。 次の第7ゲームはこちらがキープして5-2。 第8ゲームは相手に

          2024/6/12 久々の勝利!

          テニス用のリュックが欲しい

          テニス用のリュックが欲しい。 ラケットはいつも薄いビニール素材の袋に入れて持ち運んでいる。 手で持つことになるので、ちょっと不便に感じている。 テニスコートに向かう移動やテニス終わりのスーパーへの買い物の時に手ぶらになれるといいなと思うことがある。 そこで今テニスラケットが入るリュックを探している。 テニスを本格的にしている人が持っている、ラケットが何本も入るようなザ・テニスバッグではなく、ラケットが1、2本入るくらいのリュックが欲しい。 今考えてるのはこの2つ。

          テニス用のリュックが欲しい

          2024/6/8 実力が違い過ぎる...

          今日は夜にシングルスの試合を行った。 6ゲーム先取のノーアドバンテージ。 相手は、上級、男性、20代、テニス歴10年超、右利き、バック両手。 一言でいうとかなりの実力者。 序盤はお互いサーブゲームをキープして1-1。 そのあとは、ストロークに押されるものの、何とか強く深いリターンで応酬する。 序盤から中盤にかけてはデュースが2回あり、良いとこまで行ったんだが、どちらも落としてしまう。 終盤はゲーム差も離れ、なかなか攻め切れない。相手のストロークが速くて伸びがあり

          2024/6/8 実力が違い過ぎる...

          テニスの動画を見て思ったのだが、相手の体勢を崩すような深い球をサイドに打ってから前に出るという方法だけでなく、スライスの構えをしたタイミングで前に詰めてボレーで決めるというパターンもあるんだな🤔これは練習で試す価値がありそう。

          テニスの動画を見て思ったのだが、相手の体勢を崩すような深い球をサイドに打ってから前に出るという方法だけでなく、スライスの構えをしたタイミングで前に詰めてボレーで決めるというパターンもあるんだな🤔これは練習で試す価値がありそう。

          2024/6/5 シングルス試合

          相手は男性、40代、中級、テニス歴2年、右利き、バック両手。 テニス歴は浅いが、週5以上練習していて、コーチも付けているとのことで、かなり真剣にテニスに取り組んでいる様子。 結果は2-6で負け。 サーブやラリーの感触は良かった。 両サイドにウィナーを決めることも何度かあった。 相手コートのフォアサイドには角度を付けたウィナーを決めることも複数回あった。 前に詰めてボレーで決めるプレーもあった。 反省としては、バコバコ打ち合うだけでは相手を打ち崩すのはなかなか難し

          2024/6/5 シングルス試合

          ユニクロ サテンブラウス

          これめっちゃいいかも! 上品な光沢感があり、風合いはなめらかなサテンブラウスがユニクロから発売されてました。 首元が美しく見えるスキッパーデザインなのもいい! さらに素材はポリエステル100%で汗をかいても乾きやすいドライ機能付き。 シワにもなりづらく、お手入れもしやすそう。 色はどれも綺麗なんだけど、個人的には深みのあるネイビーがオススメかな。 今度店舗で試着してみようっと!

          ユニクロ サテンブラウス

          【本日発売】UNIQLO × SWEDEN ATHLETE COLLECTION

          本日、6月3日(月)より「UNIQLO × SWEDEN ATHLETE COLLECTION」の販売が開始されました。 日本ではメンズ・ウィメンズ合わせて合計8種類の商品が販売されています。 一方、オリンピック・パラリンピックの正式ユニフォームに採用されているスウェーデンでは、メンズ・ウィメンズ合わせて合計19種類の商品ラインナップになっているようです。色展開も日本にはないブラックやブルーもあるようです。なんとも羨ましい・・・。 https://www.uniqlo.

          【本日発売】UNIQLO × SWEDEN ATHLETE COLLECTION

          2024/6/1 シングルス試合

          今日の相手は、30代、男性、中上級、右利き、バック両手、テニス歴10年以上。 久しぶりのハードコートの試合。 結果は2-6で負け。 こちらサーブでスタート。 序盤は第1ゲームをデュースを落とし、リターンゲームの第2ゲームを粘って落とし、第3ゲームもデュースで落とし、ゲームカウント0-3。 相手のストロークにやや押され気味。ハードコートというサーフェスの特性も影響しているのか、いつものオムニより伸びてくる。 これじゃまずい。何か変化を加えないといけないと思い、振り切

          2024/6/1 シングルス試合

          2024/5/27 シングルス試合

          今日は仕事終わりにシングルスの練習試合。 6ゲーム先取のノーアドバンテージ。 感覚はかなり良かった。 サーブ、ストロークともにしっかりと身体全体を使って、面で捉えられていた。 やっぱりガットは張りたてが一番かな? 一試合目 相手は、中上級、男性、30代。サーブに威力がある。 結果は1-6で負け。 敗因は、デュースゲームが5回あり、それを全て落としたこと。 もう少しアグレッシブに攻めてもよかった。相手を外に押し出す場面が何回かあったので、そこで前に詰めてボレー

          2024/5/27 シングルス試合

          2024/5/23 ガット張り替えました

          3ヶ月ぶりにガットを張り替えました。 ストリングは前回と同じもの。 ヨネックスのポリツアープロ 1.15mm テンションは45ポンド 一本張り 早速練習で使ってみた。 打感はちょうど良い。 ストリングが打つたびにずれないので、それも良い。 特にバックで打つときに、しっかり面で捉えられてる感じがする。 打つときにしっかり溜めて打てているのも影響していると思う。 春の公式戦の前に張り替えようか迷ったが、感覚が狂わないかを気にして見送った経緯がある。 今回張り

          2024/5/23 ガット張り替えました