ぼぼぼーぼ

ぼぼぼーぼ

最近の記事

カレーでレタッチ。

1月14日。 昨日のカレー写真のレタッチデー。 どうしても作りたい写真にならない。 一回作って 「よしこれだ!!!」 と思っても2時間後に見返すと 「うーん。。。」 ってことの繰り返し。 撮影もレタッチもまだまだだ。 練習あるのみ。 がんばるのだ。 それではまた。

    • カレーで撮影。

      1月13日。 仕事を定時で切り上げて カレー屋さんの撮影に。 モデルさんも入れての撮影。 声かけもしないといけないのに、 構図や、明度、ボケ感などで頭がいっぱい。 スキルのなさを痛感した。 もちろん初めて2ヶ月程度といえば そのくらいのレベルかもしれない。 でも悔しい。 必ずこの人に頼んで良かったと 思えるものを作るのだ。 それではまた。

      • ポートフォリオ?

        1月12日。 ポートフォリオを使った。 デザインの仕事を増やすため。 作っていて思う。 ダサい。 他の人のポートフォリオを参考にするが、 実績が誇れるものが少ない。 そのときはベストを出していても 今見ると 「なんだこれ?」 の状態だ。 その中でも少しは これはいいと思えるものもある。 月日が経っても いいと思えるデザインを作りたい。 それではまた。

        • 続かない。

          1月11日。 日記が続かない。 書くことはあるけど 別のことを優先してしまう。 日記だけではない。 やりたいことや やらなくてはいけないことが溢れて やろうと思っていたことが できなくなってしまう。 どんなに忙しくても どんなにやりたくなくても 習慣化してやるぞ。 それではまた。

        カレーでレタッチ。

          言語化。

          1月10日。 私は言語化するのが苦手だ。 「どうしてこのデザインはいいのか?」 自分の中では自信があるものの、 こうだからいいという 言語化がうまくできていないと 痛感した日でした。 先日撮影した写真も 撮ったその日はいい写真と思えたが 数日経つと 「なんだこれ?」 「思っていたのと違う」 これはいい写真の言語化ができていない証拠。 そして、いい写真の型がわかっていないのだ。 制作物を作る人間として 型を見つけ、 言語化する。 日常でもできることだ。 ポスター

          買い物は疲れるゾ。

          1月8日。 アウトレットへ買い物へ。 目的は服。 でもピンとくる服がない。 最近欲しい服がないのだ。 気になった服を1着購入。 それだけで人混みにギブアップ。 今は服に興味がないようだ。 欲しい時にまた再挑戦。 それではまた。

          買い物は疲れるゾ。

          ダラダラる。

          1月7日。 昨日の撮影で疲れ果ててしまったので 今日はダラダラ。 どうしてもダラダラしないと 心がもたない時がある。 勉強や仕事は 比較的好きな方だと思っている。 でも何もなりたくないときもある。 今日はそんな日だった。 それではまた。

          ダラダラる。

          撮影って体力仕事。

          1月6日。 今日は一日撮影のお仕事。 モデルさんはおらず、 こちらから声をかけて 撮影させていただくスタイル。 とってもとっても疲れる。 構図を考えながら その写真を作るために設定し ぶれないように撮影。 クリエイティブは好きなこと。 でも疲れることでもあるのだ。 撮影技術もまだまだ。 やることはたくさんだ。 明日はしっかり休む。 それではまた。

          撮影って体力仕事。

          初仕事。

          1月5日。 本年初仕事でした。 仕事の頭に切り替えるのが難しい。 ただやることは多い。 なんとかこなしていく。 明日は撮影。 大きな仕事だ。 仕事終わりに急いで前乗り。 明日は5時起きでございます。 明日も頑張りましょう。 それではまた。

          1人を楽しめ。

          本日は年末年始休業最終日。 予定はない。 いや やりたいことはたくさんある。 今年は優先順位をつけるのだ。 まずは撮影スキルの向上だ。 岐阜の郡上まで車を走らせ写真を パシャリ。 今回で思ったこと。 1人での撮影は向いていない。 日常生活は1人が好きだ。 でも写真は人が写っている方が好き。 風景より物撮りが好き。 そんな自分の好きに出会えた1日だった。 カメラは撮るだけ上手くなる。 そう信じて明日も撮ろう。 それではまた。

          1人を楽しめ。

          天ぷらる。

          今日は朝からワンコとお散歩。 今年のお正月は天気がとってもいい。 河川敷でワンコも気持ちよさそうにRUN。 目的の写真も撮れました。 そう。 今年の目標は 「noteで日記を書く」に加えて 「写真を毎日撮る」もあるのだ。 去年の暮れにカメラを買ってから 写真にゾッコンしている。 デザイナーをやっている私だが イラストは描けないのでせめて写真だけでも撮れるように。 そんな想いで始めた写真。 写真家様たちの作品には まだまだ程遠いのを実感している。 今年は他の写真家様

          帰省せよ。

          今年のお正月は実家で過ごせました。 というのも 去年は大晦日に熱を出してしまい、 急遽帰省断念になってしまっておりました。 食べすぎると体調が悪くなる。 ようやく自分の体のことがわかってきた 20代後半。 今年は美味しい料理を かろうじて我慢する日々。 それが功を奏したのかは分かりませんが 無事風邪を引かずに済んでおります。 姉の子供の写真を撮りまくったお正月。 また会いに行くね。 それでは。

          サボるな。

          タイトルを見てお分かりのように 元旦から投稿をサボってしまっておりました。 今年の抱負は 「日記をNoteでつける」 よろしくお願いいたします。

          時間を死守せよ。

          疑問だ。 仕事はなぜこんなにも、 まとまってくるのか。 忙しい時に限ってやってくる。 仕事は嫌いな方ではない。 デザインという自分の選んだ道なので。 それにしても こうもまとまってくるものなのか? コンペも撮影もやりたいことはたくさんある。 コンペも今週末締切。 でもやると決めたものはやるのだ。 お願いだから自分の為になってくれ。 そんな今日は月曜日。 サッカー応援して寝よう。 終わり。

          時間を死守せよ。

          SLAM DUNK。

          みた。 スラムダンク。 これはよかった。 漫画の中でも最上位くらい好きな漫画。 感動が他の漫画より逸脱してるとおもう。 そんな漫画が映画化。 みるしかない。 朝の7時40分開始の映画を予約。 7時に起きてギリギリ到着。 一緒に行く奥さんはスラムダンクを知らない。 ちょっとだけあらすじを話していざ視聴。 おわってから感想を聞くと、 「よかった!!」とのこと。 嘘をつかないタイプなので 本当に良かったのだろう。 よかったよかった。 映画もいいが漫画を もう一度読み

          コンペが迫る。

          まずい。 コンペの締切が9日に迫っている。 コンペの内容は簡単にいうと 地元のP RをA4のポスターで。 内容決めは友人と行った。 一緒にコンペに参加する友人は 博識で企画立案の天才だ。 どこをPRするかは決めてもらった。 自分はそれを形にする。 ゼロイチは苦手だけどイチ100は好きだ。 どんな表現をするのか。 四つほどいいのがでた。 でも勝てるアイデアかと言われるとまだ微妙。 より伝わる表現を模索しながら 一日作業。 型はある程度できたつもり。 自信のある作

          コンペが迫る。