見出し画像

続九州一周の旅(福岡県太宰府市)[歴史散歩]

日 付  : 2024/5/18
目的地  : 大野城

妻が「イングリッシュ・ガーデン(バラ園)に行きたい!」との事で、家を出ましたが…
都市高速にのって、Googleマップみたら「土日は営業時間外」
さぁ、どこに行こう。


〇観世音寺

何か凄い物みた…
「宝蔵」の階段上って、薄暗いフロアに並ぶ大きな仏像。
最初の印象は「怖い」だったのですが、眺めていると不思議な感覚に...
大きさと、細部まで作りこまれた美術品的なところに圧倒されました。
施設の方が、遠くからの観光客は来るけど、近くの人は来ないと仰ってましたが、私も、ここの存在知らなかった。申し訳ない。
来てよかった

〇大野城跡

四王寺焼米ヶ原駐車場
福岡県立 四王寺県民の森センター
主城原礎石群

「日本100名城」の大野城ですが、「御城印」無いし、もう少しだけ「城」感が欲しい...巨大な古代山城なので仕方がないか。

〇cafe観音

ランチのカレー

観世音寺前に戻って、昼食
とてもいい雰囲気のお店でした。


太宰府なのに、天満宮や、国立博物館じゃないところへ
太宰府天満宮の大改修中の「御本殿」に代わる「仮殿」を観に行くか迷いましたが、なかなか良いコースでした。
観世音寺近辺は、自転車持って行っても楽しめそうなところ
今度、チャレンジしてみようかな

#旅
#福岡
#太宰府
#一周
#わたしの旅行記
#国内旅行

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?