第1回 ABC東京ボードゲーム会に参加してきました。

2023年7月1日(土)に開催された第1回ABC東京ボードゲーム会に参加してきた話です。
初めて記事を書くので拙い文ですがどうぞよしなに。

ABC東京ボードゲーム会とは

ニコニコ動画やYouTubeでご活躍されている動画投稿者のハヤシさんが主催されているボードゲームのオフ会です。
第1回と銘打たれていますが実際は以前から定期的に開催されていたオフ会で、コロナ禍で一旦開催が途切れたことで何回目かわからなくなったから仕切り直したとのこと。
コロナ以前の開催を含め私自身は今回で3度目の参加です。
主催の皆様が色々なボードゲームを用意してくださっていて、参加者の皆様もそれぞれゲームを持ち寄って、多種多様なゲームに気軽に触れられる会となっています。

今回プレイしたボードゲーム

  • キャプテン・リノ

  • skull

  • コヨーテ

  • おじさん構文

  • 犯人は踊る

  • ゲシュンク

  • ベルラッティ

  • ポンジスキーム

  • ビッグチーズ

  • ワードバスケット

手軽にできるゲームから重たい知略系まで色んなジャンルをプレイできました。
半分以上が初見のゲームということもあり、「こんなゲームもあるのか!」という感動が強く、充実した時間でした。

キャプテン・リノ


「キャプテン・リノ」はビルを崩さないように折り曲げたカードを立てその上に手札を積んでいき、手札を使い切るバランスゲーム。手札にも効果がついていたりと戦略的にプレイする要素もあり、高く積み上がったときのハラハラ感はかなりのもの。1ゲームも短く手軽に楽しめるいいゲームでした。

ポンジ・スキーム

「ポンジ・スキーム」とは実際にある投資詐欺を題材に自転車操業詐欺を行うゲームという、打って変わって知略と駆け引きが大きなウェイトを占める重めのゲームです。
同卓された方の持ち込みゲームでその方曰く「みんな苦しそうな顔をする」とのことだったのですがやってみてすぐにその理由がわかりました。
最初は全く問題ないのに徐々に溜まっていく配当金の支払い、金を一時的に工面するためにまた投資家から借金をする。その繰り返しで膨れ上がった支払い金、募る焦燥感、誰かが破産するまで耐えればいい刹那感など、さまざまな要素が含まれた奥の深いゲームでした。
是非ともまたプレイしたいと思います。今度はもうちょっと上手く立ち回れるはず……

ビッグチーズ


パッケージが目を引く「ビッグチーズ」は、ネズミ会社を経営しネズミたちでセリを行い仕事をとってくるゲーム、カードに書いてある数字分の多面体ダイスを振り、40マス進むことが勝利条件。できるだけ大きな仕事を取りたいけど、20面体ダイスでも1が出る可能性もありなかなか思うように進まない。そんなもどかしさとねずみたちの可愛いイラストとを楽しめる素敵なゲームでした。

ベルラッティ

盤面の撮影を忘れていました…

こちらは私自身が持ち込みさせてもらったゲーム「ベルラッティ」です。贋作画家ベルラッティが紛れ込ませた贋作を鑑定士プレイヤーたちによって見破り画家プレイヤーが選んだ正しい絵を選ぶことができるかという協力系ゲームです。
プレイヤー間での思考の食い違いやベルラッティ氏のランダムな贋作が絶妙に場を混乱させ、なかなかに奥深いゲームとなっています。
このゲームは前回2020年にABCオフ会に参加させてもらった時に参加者の方が持ち込んでおられたゲームで、このゲームの面白さと奥深さに感動して即購入してしまった作品です。
そういった作品に出会える可能性があることもまたこういったボードゲーム会の良さだと思います。

まだまだ紹介したいゲームはありますがひとまずこの4作品を紹介させていただきました。

最後に

今回、第1回ABC東京ボードゲーム会に参加することができて本当に良かったと思います。
昨今のコロナ禍でボードゲームというものがなかなかやりづらい状況が続いていましたが、ようやく少し平穏な日常に戻ってきたなという実感を得ることができました。たくさんの同じ趣味を持った方々と同じ空間で楽しめるというのはやはりとても貴重な時間ですし、また私自身が、主催のハヤシさん、@なかさん、Rufuさんの大ファンでありまして、憧れの方々と趣味を共有できるという大変素晴らしい時間だったと思います。
ABCボードゲーム会主催の皆様方、素敵な会場を提供してくださったnote株式会社様、心から感謝申し上げます。
また当日同卓していただいた参加者の皆様も楽しい時間を本当にありがとうございました。
次回開催が待ち遠しくてたまりません。今年中にもう1回是非……何卒……


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?