見出し画像

マーケティング・ビジネス実務検定C級 合格体験記

はじめに

先日マーケティング・ビジネス実務検定C級に合格しました。
本資格の取得を検討されている方に少しでもご参考になればと思い、
合格に至るまでの勉強内容や思ったことを共有したいと思います。

試験内容概要

試験内容の概要は公式ページでは下記リンク先の表のようにまとめられています。
https://www.marke.jp/introduction/detail

マーケティングの基礎に関して幅広く学ぶことができ、自分は元々マーケティングの知識がなかったのですが、特に消費者行動や製品の視点からのマーケティングは日常生活からもイメージしやすく楽しく学ぶことができました。
他にもマーケティング関係の業務を行うのであれば見聞きする可能性がある戦略や語句の意味を学べるので、マーケティング関係の業務を行う際は取得しておくとよいのではないかと思います。

使用教材

・ベーシック マーケティング  ビジネスハンドブック〈改訂3版〉
・マーケティング・ビジネス実務検定®C級試験問題集〈第4版〉
・マーケティング・ビジネス実務検定®C級本試験問題 第54回

公式の対策テキストと問題集(過去問)を使用しました。
マーケティング・ビジネス実務検定®C級試験問題集〈第4版〉は第41回(2018年8月5日実施)から第46回(2019年10月6日実施)の過去問を集めたものになっていますが、過去問は1回ごとのバラ売りでも販売されており、自分は第55回(2022年2月6日実施)の受検にあたり最新の第54回の問題も購入しました。
実際に解いてみたところ第46回までより第54回の方が問題数が多くなっており、解き終えるまでの時間の感覚が変わっていたので最新版を購入しておいてよかったと思います。
教材参照リンク:https://www.marke.jp/item/materials

勉強方法

対策テキストを1周読む → 過去問(7回分)を1周解く → 過去問の間違った問題を2周目で解く

上記の流れで勉強を行いました。
過去問のわからなかった箇所をテキストで復習する際に、問題の回答となっている語句でもテキスト巻末の索引にないものが少しあり、知りたい情報にたどりつくのに困ることがありましたので、いきなり問題を解きながら学習を進めるよりは、1周テキストを読んで全体の流れを把握しておいて、前後のつながりからも知りたい情報を探せるようになっておいた方が良いと思います。

勉強時間

40時間程。

自分の場合は勉強期間を40日程設定して、1日1時間ペースで学習を進めました。
テキストの内容としては基本的には難しくはないのですが、同じような語句が違う項目の中でも出てきたり、複数の項目で似たような説明がされていたりすることがあり、これとこれは何が違うのだろうと過去の内容を読み返すなどして頭の整理をしなければならないので、そこが少し苦労した部分でした。

受験までの流れ

本試験は年4回の決められた試験日に受験する必要があり、学習と受験を計画的に進める必要があります。試験日程は下記参照。
https://www.marke.jp/info/schedule

現在はネットでの受験となっており、申請期間に予約をしておくと、試験日の1週間程前に試験のURLとアカウントの情報が来て、当日ログインして受験をする流れです。
受験をする場所は自宅でも可です。

試験本番について

マーケティング知識
正誤式:10題(30点)
選択式:15題(45点)
語群選択式:10題(30点)
三答択一式:15題(45点)
合計点:150点
制限時間:1時間30分

マーケティング事例
語群選択式:10題(20点)
三答択一式:10題(20点)
三答択一式:2題(10点)
合計点:50点
制限時間:45分

C級の合格基準点
2科目合計点(200点)の80%(160点)を基準として、試験委員長が定める点です。

引用元:https://www.marke.jp/introduction/detail

受験当日の問題は過去問を勉強していればほとんど解ける内容でした。
時間には余裕がある試験だと思うので、時間配分は特に気を付けなくても大丈夫でしたが、念のため過去問を解く際には時間を計りながら大丈夫か確認しておくとよいと思います。

さいごに

以上、本資格の取得を検討されている方に少しでもご参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?