見出し画像

2月26日〜3月1日の振り返り

今週の購入銘柄

【日本株】
三菱HCC×1
宮地エンジニアリンググループ×2
積水ハウス×1
i シェアーズ・コアJリートETF×30

【米国株】
MO×1
VZ×1
BTI×2
PFE×1

金曜日には全国保証を特定口座からNISA口座へ移行しました。3月一括配当であることと、今移行しておけば長期保有特典へ影響がないことから、それなりの含み益がありながらも移行しました。
証券口座に表示される取得単価が上がるのは少し嫌な気持ちはありますが、配当キングでは元の取得単価を入力することでせめてもの抵抗をしています(笑)

今週のハイライト

①ヒューリックから初の株主優待が届きました!

 今週の水曜日にヒューリックから初のカタログ優待が届きました。食品だけのカタログですが、想像以上に分厚く読んでいてとても楽しいものでした。しかし、夫婦の性格上、カタログギフトで頼んだ贅沢品は「今食べずに今度食べよう」とどんどん先延ばしにしてしまい、なかなか食べるタイミングを掴むことができないので、基本的にお米を注文することとしています(笑)これと同じ理由でふるさと納税も基本的に全てお米に充てているため、おそらくここ1年くらいはスーパーでお米を購入していないと思います。お米FIREを継続中です。
 2年後、優待が継続されていればこのカタログが2冊も貰うことができます。株主優待を廃止する企業も増えていますが、ヒューリックに関しては昨年株主優待の基準を変更したばかりで、この変更を受けて急いで300株購入した株主さんたちもたくさんいるはずです。私もその中の1人です。株主還元意識の強い企業ですから、このような株主をすぐに裏切ることはないだろうと考えています。

カタログギフト
注文商品


②年間配当金24万円突破(税引後)

年間配当金額(税引後)

 高配当投資を始めて3年目にして毎月2万円に当たる年間配当金24万円(税引後)を達成することができました。コツコツ株数を増やしたことはもちろんですが、特定口座で運用していた株をNISA口座へ移行したことが大きいです。我が家での配当金の使い方は子供のために必要な費用(習い事や旅行など)に充てることとしています。上の子もまだ3歳で、そこまで大きな出費はありませんので、余った分はしっかりと再投資に回して、高校や大学などお金がかかる場面で困らないように高配当株の株数を増やしていきたいと考えています。
 毎月2万円の不労所得となると、職場の住居手当と合わせるとほとんど無料で家を借りれていることとなります。初めて株を購入したときは、注文ボタンを押すのにとても勇気がいりましたが、その勇気がなければこのようなステージに来ることができなかったと思うと、あの時の自分を褒めてあげたいです。とは言っても、まだまだ大きな暴落などを経験したことはありませんので、書籍やnote、Xなどでしっかりと情報や知識を収集しながら相場に居続けたいと思います。

来週の方針

今月の配当金予想

 今週末から3月に突入しましたので、ぼちぼち配当金が振り込まれる時期になります。配当キングによると、今月は税引後20735円の配当金が振り込まれる予定です。権利落後に購入している株も数株ありますので、実際はこれよりも少ないはずです。子供用費用としては昨年12月の配当金がまだ余っていますので、今回の配当金は全て再投資に活用したいと思います。3月権利の銘柄を中心に買い増しをしたい気持ちはありますが、月末に近づくにつれて株価が上昇していく可能性も高いので、株数を増やすことに執着しすぎずに納得できる利回りであればしっかりと買い増しをしていきたいと考えています。
 また、7日(木)には積水ハウスの本決算も控えています。増配があって当たり前だと思われている銘柄ですので、増配率によっては下落し購入チャンスが巡ってくるかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?