マガジンのカバー画像

まずはコチラ♪

82
まずは読んでいただきたい、あおのうさぎの記事をピックアップ!
運営しているクリエイター

#子どもの成長記録

夫はスキーのインストラクター

連日、ゆるゆるとした冬休みを過ごしているという投稿を続けています。 子育て中だよね? と思った方もいるかもしれません。 ええ、6歳を育てています。 でも毎日、食っては横になるので寝て、読書しながらうつらうつら寝て、書類整理したかと思えば休憩がてら寝ています😪 まさに冬眠のような生活(笑) きっぱりと言いますが、育児放棄ではありません。 なぜなら夫と娘は、ほぼ不在なんです。 どこへ行っているのかと言うと スキー場です。 うちの夫は『スキーのインストラクター』を

【ママ業はお休み】有意義な冬休みの過ごし方

明けましておめでとうございます✨ みなさん、どんな冬休みを過ごしていますか? 私は、めちゃめちゃゆったりまったり有意義に(いや自堕落に)過ごしています(^^) 1.帰省はしない 今回は帰省しないことにしました。 どちらの実家でもいつもゆっくりはさせてもらっていますが、多少なりともお手伝いは必要な訳で。 自宅でくつろいでいると、意外と気を遣っていたことが分かります。 2.録画していたテレビドラマを観る 働いていて育児もしているとなかなかドラマを観る時間が作れませんで

【断捨離でミニマリストへ②】子供の洋服を手放して、自分の心が整理できた!

皆さん、片付けは得意でしょうか? この問いかけに対する、私の答えはYesです。 自宅にモノが少なければ少ないほど、快感を覚えます。 (私の主観なので、実際にモノが少ないかどうかは置いておいて。笑) ◇ 以前に、こんな記事を書きました↓ ざっくりですが、「メルカリを利用して、不要な物を処分する」という内容です。 本記事では、その続きのお話をします。 ◇ わが家には、成長期の娘(5歳)がいます。 毎年、洋服を新調しているので、そのままにしていると数が増えていきます。

【断捨離でミニマリストへ①】シンプルな暮らしに憧れる

「断捨離したい!」と思ったコトはありますか?私はあります。 しかしながら、わが家には成長過程の子どもがいて、みるみるモノが増えます。 保育園から持ち帰る制作物やどんどんサイズアウトする洋服から靴まで。様々なモノが家に溢れかえっています。 今回はそんなわが家の断捨離について、お話しします。 ◆断捨離のきっかけ メルカリをご存じでしょうか。 中古品を手軽に売買するサイトなのですが、その配送料金が来月値上げされるニュースが目に飛び込んできました。 2022年6月16日