マガジンのカバー画像

お仕事のコト

18
ワーママである、あおのうさぎのお仕事にまつわるコト。
運営しているクリエイター

#エッセイ

【なぜ働くのか?と聞かれたら】私が仕事をする意味

2016年秋。 長女が生まれた。 とにかく可愛かった。 愛しくて、毎日抱きしめた。 なにより"こんなに可愛い存在を産んだのは私なんだ"という事実がとても嬉しかった。 それと同時に、赤ちゃんがいる生活に”孤独”を感じた。 【はじめに】今回は、ママになってからも「なぜ働こうと思ったのか」を振り返る。 私は様々な幸運が重なり、「働きたい」と思ったら、働き続けられる環境があったことを自覚している。 誰かを傷つけるための記事ではないので、こんな考え方もあるのね~と気軽にご覧

高学歴で大手企業に入社するのは幸せか?母親の呪縛から逃れられない

幼いころから母親に「勉強しなさい!」と言われた。 「良い大学に進学した方がいい。良い大学に入れば良いところに就職できるから」とも。 ◆高校進学10代の頃、私は地方に住んでいた。 母の言う「良い大学」に入るためには、県内でトップの高校に入らないといけない。 見渡せば兄がトップ1、姉がトップ2に通っていたので私は焦った。 母はよく頭の良い兄弟たちのことを褒めていた。親戚にも自慢していた。 これで私がこのどちらの高校にも行けなければ「落ちこぼれ」と認定されてしまう。 中学生