マガジンのカバー画像

臨月3日前に、死産した話

28
ワーママである、あおのうさぎの死産にまつわるコト。
運営しているクリエイター

#妊娠

【死産後の第3子妊娠②】妊娠するということ

今回は、妊娠した経緯をざっくりお話しようかな、と思います。 🌸🌸🌸 私は26歳で結婚しました。 翌年27歳で長女を妊娠・出産。 ここまでは順調でした。 妊娠中から出産にかけて、腰痛が酷く、出産後も慢性的な腰痛。 それまで健康体だった私は、ショックで、産後半年間自分の体の不調を認められませんでした。 それから自分の思い通りには動かないわが子を、孤独に育児。 「私…育児向いていない」と感じ、職場復帰を希望します。 ところが、そう簡単には預け先である保育園に受かりませ

【死産後の第3子妊娠①】質問されて困るコト

妊娠をひた隠しにしていた私ですが、最近ようやく上司に報告しました。 その時に、想定内ではありますが、「産休はいつから?」という質問がありました。 この質問、「職場復帰はいつから?」というのと同じくらい困るんです。 🌸🌸🌸 予定としては、5月末まで働く気ではいます。 ”予定”と書いたのは、その通りになったことが無いからです。 過去2回の妊娠でも医師から「自宅安静」と言い渡されて、早々に休職することになりました。 そう、妊娠中は体調が読めないのです。 自分の体だけど自分の

臨月3日前に死産した話⑰~弟を元気に産んであげられなくて、ごめんね~

小さい子が大好きな娘は(5歳)は、よく「赤ちゃん欲しいな」と言います。それは私が、娘の弟を妊娠する前から。 でも残念ながら、弟は元気に生まれてくることは叶いませんでした。 こんにちは。アラサーでワーママ"あおのうさぎ"です🐰。 心の元気な方は、読み進めてください。 前回の記事はコチラ↓ 産声のない出産、その後◆「赤ちゃん欲しいな」 先日、娘の習い事が終わった時に、先生から声を掛けられました。 「お子さんに、妹か弟がいらっしゃるのですか?」と。 よく話を聞いてみる

臨月3日前に死産した話⑯~メンタル強めの私、元気が出なくなる~

身内を亡くしても気高に働いている同僚を見てきて、「私だったら同じように働けるだろうか?」と思っていました。 そして、まさに自分の子どもを亡くした私は…。 ※本記事は、過去の回想になります。リアルタイムではありません。※ こんにちは。アラサーでワーママ"あおのうさぎ"です🐰。 心が元気な方、余裕のある方は、読み進めてください。 ~第15話はコチラ~ 産声のない出産、その後◆家族全員、休みの日 死産して約半年が経過しました。 部署異動のために行っていた、前部署の引継

「どうして子供がいないの?」子供の素朴な疑問にどう答えるか

兄夫婦の間には子どもがいません。もう10年も望んでいるけれど。5歳の娘はそれを疑問に思うようになった様子。いよいよ娘と「命」について話すタイミングが来たようです。 【結婚】 ◆結婚するということ まず私は質問してみました。「パパとママはなぜ結婚したでしょうか?」 娘は「!赤ちゃんが欲しかったから!」と元気よく返答。 それを否定してしまうと娘の存在を否定してしまうことになるから、なかなか次の言葉に困りました。うーん。間違ってはいないのですが・・・。 そこで私は、旦那と