勝ちたいなら強キャラを使えばいいという考え方

記事を読んでくださりありがとうございます。スネーク使いのくさへびです。
最近は趣味のカラオケにあまり行けていなくてちょっとテンションが下がり気味。夏休みはたくさんいけたらいいな。

今回の記事で書きたいのは、主に対戦ゲームでよく言われる「勝ちたいなら強キャラ使えばいい」ということばについてです。
楽しむことよりも、勝利を求めて対戦ゲームをしたことがある人は、一度は言われたことがあるのではないでしょうか。
私も言われたことがあります。そして何より、私自身が強キャラ厨なんですよ(笑)
しかし、私の考えは、「勝ちたいなら強キャラ使えばいい」より「勝ちたいなら自分が強キャラだと信じたキャラを使うべき」と言った方が近いです。




目標は「勝つこと」

私の持論を述べる前に大前提をお話します。
ここでお話することは、最終目標を「勝つこと」とします。対戦ゲームで目標が「楽しむこと」になることを否定したいわけではなく、むしろ素晴らしいことだと思うのですが、ここではそれはなしで。
また、「このキャラで勝ちたい!」という目標もなしにします。少し論点がずれそうなので。「自分ができることを最大限発揮して勝ちにいくこと」を最終目標にします。
また、「勝ちたいなら強キャラ使えばいい」より「勝ちたいなら自分が強キャラだと信じたキャラを使うべき」という考え方はある程度対戦バランスが良い、現代対戦ゲームであるから成り立つことだと思います。
ひと昔前の対戦ゲームは、バランス調整が無いせいもあり、キャラバランスが極端なゲームが多いように感じます。
そのようなゲームだと、私の持論はゴミになる可能性があります。ですので、今回はある程度対戦バランスが良い、現代対戦ゲームに絞ってお話させてください。



客観的な強キャラか、主観的な強キャラか?

私が言いたいことの大半がこれです。よくある「強キャラと自分のやりたいこと・得意な事がマッチしていない」という言葉にも共通します。

私は、客観的に強いとされるキャラ(スマブラSP:スティーブ スト6:執筆現在だとエドやザンギ?)より、自分が強いと思うキャラを使うべきだと思います。
自分に合っていないキャラを使うってもちろんゲームを十分に楽しめなくなる可能性もありますし、そもそも勝てないんですよ。
例えば、自分はスネークを使っていますが、私が気づいた自分が好きな・得意な立ち回りは、(読みあいをせずに)ローリスクで相手に技を押し付けるキャラ。これに飛び道具キャラが多く該当しているので、飛び道具キャラが好きなのです。
これに該当していないのが、所謂立ち回りキャラと言われるキャラ達でしょうか。別にルキナとかが全然使えないわけじゃないです。しかし、確かに自分がやりたいことではないという感覚はそのキャラたちを触っていると感じます。
こうなると、結構ストレスたまるんですよね。勝ったらそんなにですけど、負けた時は本当に文句が出てくる。弱いところばかりが目立つように感じる。
私はルキナを結構(サブにしたいなーと漠然と思いながら)使っていた時期があったのですが、飛び道具がなくて、立ち回りでとても神経を使う。スネークなら楽だったところが楽じゃないと常々考えていました。
現代の対戦ゲームにおいて、弱点のないキャラというのは多くはないと思います。どこかしらに欠点というのは存在しているはず。その欠点がとても大きく見えるのが自分に合わないキャラだと思います。
一方で、自分に合っているというのは、本当に不思議で、欠点が見えてもあんまり気にならないんですよね。皆さんのそのようなことありませんか?
スマブラでスネークを使っていて、斜め前上からの差し込みを狩る難しさは体感していますが、正直あまり深刻に感じていません。それ以上に強い部分ばかり目につく。
他には、私はスプラではバレルスピナー(デコ)をメインに使っています。浅浅で申し訳ないですが、環境的に上位には行けない武器だと思います。
しかし、この武器は私の中で魂の武器であり、まだ強いところはいくらでもある、なんなら強い武器だと思っています。武器Tierを作ったらTOP20に入ると思っています。
もちろん、台下のブラスターや、リッター、ウルショなどキツいものはいくらでもありますが、それより強い部分、短射に対してのリーチのパワハラ、バレデコの前線維持の強さと案外行ける近距離、などなど…
クアッドが流行っていた時期、私も使っていてかなり勝てましたがやっぱりずっとは使えませんでしたねー。 ある境目から全く通用しなくなりましたし。

客観的に強いキャラを使うのはいいんですけど、それが自分に合わない場合、そのキャラの欠点ばかり見えたり、また長い目で見ると、どこかで壁にぶち当たりやすくなるんじゃないかなと考えています。
あとはモチベーションが上がらなくなる可能性もありますよね。
なら主観的に強いと思うキャラの方が良いんじゃない?というのが持論です。
また、対戦ゲームというのは、(少なくとも私の知る範囲では)キャラの短所を補うより長所を活かして戦った方が勝てるのではと思っています。これも客観的より主観的な強キャラを推す一つの理由です。

アプデによる調整

現在の対戦ゲームは、アップデートがあります。そこで対戦バランス調整というものが専ら行われます。ゲームを快適に行うために、平たく言えば強すぎるキャラ・技は弱くされ、弱すぎるキャラ・技は強くされる可能性があります。
そしてこの調整は、客観的な強キャラが弱くされる傾向があります。
自分に合わない客観的な強キャラ使って、アプデで弱体化されるのは最悪ですよね。

主観的な強キャラが客観的な強キャラだった時

考えられうることです。ここまで客観的な強キャラを下げるようなことばかり書いていましたが、客観的な強キャラというのは(SP初期のキンクル・シモリヒのような)例外を除きキャラパワーが高いです。
主観的な強キャラが客観的な強キャラであった時、それはなんて嬉しいことでしょうか。
スネークがそうやろがい!と思った方いると思いますが、そうです。それは本当にそう。だから今全てに感謝をしてスマブラしています。
これが一番いいことだと思いますが、なかなかそうはいかないのが現代対戦ゲームなんですよね~

まとめ

いかがだったでしょうか? 「勝ちたいなら強キャラ使えばいい」はかなり冷たい言葉で、また理にかなっているようで、実は穴がたくさんあるように前々から感じていたので、持論を展開してみました。

皆さんの意見も是非聞きたいです!意見お待ちしています!

最後まで記事をご覧いただきありがとうございました!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?