マガジンのカバー画像

雑記・つぶやき

36
日々のこと、つぶやき、写真などなど。病気関連以外のものです。
運営しているクリエイター

#がんサバイバー

虎に翼!〜鳩山会館のバラと狸男爵と私

やってきましたGW!皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。 私は、都内は文京区にある、朝ドラ『虎に翼』の劇中にも使われている 鳩山会館へ訪れました。 時の内閣総理大臣、鳩山一郎が1924年に建てた私邸であります。 今回は、東京メトロ護国寺駅から歩いて向かったのですが、GWのためオフィス街はガラガラ、道路はひろびろ~でした。 しばらく歩くと、丘の上に続く、大きな坂の入り口が見えてきました。 あの狸ですら高貴に見える こんな都内に小高い丘があるのか!という感じで、坂を登る

先日、手術のため数日入院(膵癌とは関係ない)していたのだが、大部屋での必須の神器「アイマスク」「耳栓」「柔らかい枕」をすっかり忘れていて、耳栓のみコンビニでゲット。なんで病院の枕って固いんでしょう。そして、南向きの見晴らしの良すぎる窓際は暑すぎる!冬でも半袖でOK。という忘備録。

2018年に膵臓癌(膵頭十二指腸)の手術を受けてから、4年が経ちました。長いようなあっという間のような、やっと、のような...ひたすらに周りの皆様に感謝です。いつも有難うございます。次の目標は5年!

鎌倉ビーフシチューと竹林

先日、鎌倉へ行ってビーフシチューを食べて、報国寺の竹林を散策して来ました。入院と自宅療養時期+コロナの影響で、3年以上ぶりの鎌倉です。 鎌倉といえばビーフシチュー 牛がその辺にわんさかいるイメージは無いのですが、自分的には、なぜか鎌倉というとビーフシチューなのです。 お目当てのお店は、古民家の素敵なお店なのですが、なかなか見つけにくい上に、鎌倉特有の一方通行だったり、細い混みいった道だったりで、辿り着くのも大変でした。 迷っていたら、お店のご近所に住む親切な方に誘導し

のど自慢に出るには!

カン♪カン♪カーン♪カ・カカ・カカ・カ〜〜〜〜ン♪ 高らかな音階で響き渡る鐘の音。広がる歓喜。画面越しにも思わず手拍子してしまいそうな軽快なリズム。 お昼の人気番組は、いつもこの音楽で始まるのだ。 そして自分は、いつかこの番組に、出てみたい気がする。 『出たい!』ではなく、あくまで『出てみたい気がする』である。 しかし、人生いつ何時、どんな心境の変化が訪れるかわからない。 ある日突然、謎の使命感に駆られ、猛烈に出場を果たしたくなる日が来るかもしれない。そのためには日々のイ

グッドモーニング ヨコハマ

先日、数年ぶりに中華街へ行ってきました。 病気が判明して入院、その後コロナ渦となってしまったので、実に3年ぶりくらいでしょうか。 自分は先生と相談の上、ワクチンの接種はしていません。なので、極力人混みを避けるべく、早起きして、お昼過ぎには脱出のプランで中華街へ。 朝っていいね空いてるね いや〜空いてるんですよ、実に。集団で踊れるくらいに。片手にコーヒー持ちつつ、馬車道駅からのんびり歩いて中華街を目指します。 イベント前の静けさ 観覧車を横目に赤レンガ倉庫へ。 広場で

去年のお花見。いざ出かけたものの、気分が悪くなり芝生で寝転んで寝桜鑑賞。今年は元気良くお花見できました。スマイルありがとう。

手話ぁ〜BUCKS。すてきなお店でした。こんにちは、ハロー、アロハ、アニョハセヨ、ニイハオ、サワディー、ナマステ、グーテンターク、チャオ...今日からハンドサインも追加!ありがとうも覚えなきゃ!しかし...挨拶ばっかり覚えちゃうの何でだろう??(笑)

また来年も逢えますように。

桜も良いけどチューリップも良い