価値観ゲーム

1.就労移行訓練について
(講義に対して今までの認識)
価値観ゲームだね。
これ好きではないゲームだ。
『変化』や『自分を知る』とか『成長』とか『コミット』とか『愛する』とか色んなカードがある。

ゲームでたまに自分が相手に選んだカードを説明付きでプレゼントする時があるんだけど
自分がそんな大した人間でもないのに、人を言葉カードで判断するなんて、大きなお世話だしどんだけ上からアドバイス?と感じていたので
そこが苦手な箇所だ。

2.講義について(今日の気づき、変化)
今日は相手にカードをプレゼントはなくて安心した。

遅れてきたので残りのカードから5枚選んだよね。
『変化』カードを探してもね。見つからなかったんだよ。

なので
『慈しみ』
『リスク』
『心地よい生活』
『富』
『徳』を選んだ。

私の場合、近々に起きた出来事に影響されるよね。
MGして思ったんだけど、自分はwin相手はloseはその場は良いんだけど、それは長くは続かない。
すべてとは言わないがみんながwin-winな関係でないと自分もwinにはなれないないから『徳』を選ぶ

『慈しみ』もそうだ、自分も慈しみを受けたいから、相手にも慈しみを大切にする。

『リスク』は難病児の知的障害の子供がいて、病気がちで思うように事が運べない。リスクを受け入れられてないし、リスクがある上でどう行動して行くかまだ波に乗り切れておらず対処が安定しない。自分の課題だから選んだ。

『心地よい生活』はやっぱ基本は自分0番だからね。
人を大切にする前にまず自分大切にするという考えを大事にしてる。
そうじゃないと、他者を大切にできない。と常々思っている。

ということで自分専用の自分の心地よさのカードは1枚は選ぶ

さっき伝えた『変化』のカードは私より後に来たKさんが選んでた。
私が探した時には見当たらなかったのにね。
『変化』カードは一番適切な人のところに行きました。

3.今後について(明日からの学び)
明日からはA支援員さんの面談を楽しみにしている。
モヤモヤしたものをAさんだったらどう考えるのか知る機会だ。
Aさんの言動を見聞きしてると、なるほど!と思ったり人を尊厳しているので、私の中で株が上がり信頼を置いてる。

明日はよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?