アンガーマネジメント

1.就労移行訓練について
(講義に対して今までの認識)
昨日もクリームブリュレを作成する。
濃厚さが喉に引っかかるのでもう少し生クリームの比率を下げたい。
甘味は丁度良い。
カラメルのパリパリはズボラに全部並べてバーナーで炙るとムラが出来やすいので一個一個丁寧に火を通すようにする。
特に中心には熱がいきやすいのでココットの外側から火を通す。
カラメルの層を厚くするときはカソナードを少しふりバーナーで炙り、ぶくぶくキャラメリゼをし、またカソナードを少しふりバーナーでを繰り返すようにしないと、カソナードが溶けず下側の砂糖のザクザクが残ってしまい、食感が悪くなる。
ローズマリーを刻んで牛乳で煮出したら風味がプリン生地に移るようになった。
温度は以前は110℃で60分で中身がトロトロになったので、次は130℃で30分してみたらスが少し入ったが舌触りは気にならない程度だった。
次は120℃に変更してみよう。

2.講義について(今日の気づき、変化)
今日はアンガーマネジメントをした。
初めてするゲームだ。
カードを引いた出来事に対して、カードを引いた人が怒り何点か?を当てるゲームだ。
怒りは0点から10点まである。
0点は怒りがない状態で、10点は怒り心頭なのかな?
他人の怒りを当てるゲームなんだけど、自分の過去と重なったりすると他人事から自分事になってしまい。
冷静にはいられず判断がブレてしまった。
特に私の沸点が低いのは育児に関わる事、ドタキャンに関わる事だった。
MGでいうP感度が高い部分だ。

自分とは違う価値観も知る事ができたし、それぞれの怒りのエピソードなども聞けておもしろい体験ができた。

3.今後について(明日からの学び)
次はもう少しクリームブリュレを改良したい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?