マガジンのカバー画像

今日は何の日?

1,176
毎日更新している【今日は何の日?】をまとめました。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

11月30日は「カメラの日」です!
1977年のこの日、小西六写真工業(後のコニカミノルタ)が世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラ「コニカC35AF」を発売しました。

11月28日は「いい庭の日」です!
「いい(11)にわ(28)」の語呂合わせから。東京では、都立、国公立、民間などの日本庭園で、「いい庭の日」の前後に各庭園の魅力を発信するイベントが開催されています。

11月27日は「交番の日制定記念日」です!
1872年のこの日、神奈川県の県治条例が制定され、邏卒(らそつ)課が設置されたことが由来となっています。

11月26日は「いい風呂の日」です!
「い(1)い(1)ふ(2)ろ(6)」の語呂合わせから、日本浴用剤工業会が定めました。

11月25日は「ハイビジョンの日」です!
ハイビジョンの走査線の数が1125本であることにちなみ、1987年に郵政省(現在の総務省)とNHKが定めました。

11月24日は「和食の日」です!
和食文化の大切さを再認識するきっかけの日となっていくよう願いを込めて制定されました。
日付は「いい(11)にほんしょく(24)」の語呂合わせから。

11月23日は「外食の日」です!
いつも家事で忙しい母親をねぎらうために、日本フードサービス協会が創立10周年を記念して1984年に定めました。

11月22日は「ペットに感謝する日(Thanks Pets Day)」です!
犬の鳴き声「ワンワン(11)」と猫の鳴き声「ニャーニャー(22)」から。人と動物の正しい関係について考え、豊かな生活の伴侶となるペットへの感謝の気持ちを示す日です。

11月21日は「フライドチキンの日」です!
1970年のこの日、名古屋市郊外に日本ケンタッキー・フライド・チキンの第1号店がオープンしました。 #今日は何の日

11月20日は「ピザの日」です!
1995年に、ピザをイタリア文化のシンボルとしてPRする日として制定されました。
日付はピザの原型であるピッツァ・マルゲリータの名前の由来となったナポリ国王・ウンベルト1世の妻・マルゲリータの誕生日から。

11月19日は「世界トイレの日」です!
世界のトイレを研究しているシンガポールのJack Sim氏が設立したWorld Toilet Organization(世界トイレ機関、WTO)が制定しました。

11月18日は「ミッキーマウスのスクリーンデビュー日」です!
1928年のこの日、「蒸気船ウィリー」でスクリーンデビューしました。

11月17日は「将棋の日」です!
江戸時代に御城将棋が旧暦の11月17日に行われていたことにちなんで、日本将棋連盟が1975年に制定しました。

11月16日は「幼稚園記念日」です!
1876年のこの日、日本初の官立幼稚園である東京女子師範学校附属幼稚園が東京・神田に開園しました。