マガジンのカバー画像

今日は何の日?

1,176
毎日更新している【今日は何の日?】をまとめました。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

【今日は何の日?】
8月31日は「野菜の日」です!
野菜のよさを見直してもらおうと全国青果物商業協同組合連合会など9団体が定めました。
日付は「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせから。 #今日は何の日

8月30日は「ハッピーサンシャインデー」です!太陽のような明るい笑顔で過ごせば、ハッピーな気分になれる日です。
日付は「ハッピー(8)サンシャイン(30)」の語呂合わせから。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
8月29日は「焼肉の日」です!
夏バテ気味の人に焼き肉でスタミナをつけてもらおうと、全国焼き肉協会が1993年から実施しています。
日付は「やき(8)に(2)く(9)」の語呂合わせから。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
8月28日は「気象予報士の日」です!
1994年のこの日、第1回の気象予報士国家試験が行われました。
この資格の導入で、気象庁長官の許可を受けた民間の気象会社で働く気象予報士でも予報業務が出来るようになりました。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
8月27日は「ジェラートの日」です!
1953年のこの日、映画『ローマの休日』が公開されたことにちなんで、日本ジェラート協会が制定しました。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
8月26日は「レインボーブリッジの日」です!1993年のこの日、東京都の港区芝浦地区と台場地区を結ぶ吊り橋「レインボーブリッジ」が開通ました。「レインボーブリッジ」は一般公募により決められた愛称で、正式名称は「東京港連絡橋」です。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
8月25日は「即席ラーメン記念日」です!
1958年のこの日、世界初の即席ラーメンである「チキンラーメン」が日清食品株式会社より発売されました。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
8月24日は「愛酒の日 」です!
1885年8月24日は、酒をこよなく愛した歌人・若山牧水の誕生日であることから、制定されました。
「白玉の歯にしみとほる秋の夜の 酒はしづかに飲むべかりけり」という句を詠みました。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
8月23日は「油の日」です!
通称「油祖離宮」として知られる京都・大山崎の「離宮八幡宮」が、貞観元年(西暦859年)8月23日に、清和天皇の勅命により九州から遷宮されたことに由来して、離宮八幡宮と油脂事業を展開するカネダ株式会社が共同で制定しました。

【今日は何の日?】
8月22日は「金シャチの日」です!
名古屋城大天守に載る「金のしゃちほこ」を多くの人に知ってもらい、金シャチにあやかり名古屋を元気することが目的として制定されました。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
8月21日は「噴水の日」です!
1877年のこの日、東京・上野公園で第1回内国勧業博覧会が開催され、会場中央の人工池に日本初の西洋式の噴水が作られました。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
8月20日は「交通信号設置記念日」です!
1931年のこの日、日本ではじめて3色灯信号機が設置されました。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
8月19日は「バイクの日」です!
バイクの安全を考え、バイクによる交通事故の増加を防ぐための日として、総務省交通対策本部が、1989年に制定しました。
日付は「バ(8)イ(1)ク(9)」の語呂合わせから。
#今日は何の日

【今日は何の日?】
8月18日は「米の日」です!
米という字は八・十・八の字からできていることから、それに因んで8月18日がお米の日となったと言われています。 #今日は何の日