マガジンのカバー画像

今日は何の日?

1,176
毎日更新している【今日は何の日?】をまとめました。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

【今日は何の日?】
11月30日は「絵本の日」です!
1986年のこの日、戦後日本において、“絵本”に関する基本的な考え方を最初に示し、その後の絵本の世界に大きな影響を与えた『絵本論』(瀬田貞二著)が発行されました。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
11月29日は「いい肉の日」です!
味と品質の良さで知られる「宮崎牛」をアピールすることを目的として、「より良き宮崎牛づくり対策協議会」が制定しました。
日付は「いい(11)にく(29)」(いい肉)と読む語呂合わせから。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
11月28日は「太平洋記念日記念日」です!
1520年のこの日、マゼランが南米大陸南端の海峡を通過して太平洋に出ました。
天候が良く平和な日が続いたため、この海をPacific Ocean(平和な・穏やかな大洋=「太平洋」)と名付けました。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
11月27日は「ノーベル賞制定記念日」です!
1901年のこの日、ノーベル賞の第1回授賞式が行われました。ノーベル賞は、スウェーデンの化学者ノーベルが遺言で、「自らの発明したダイナマイトで得た富を人類に貢献した人に与えたい」と書いたことから創設されました。

【今日は何の日?】
11月26日は「いい風呂の日」です!
この時期は、お風呂でゆっくり温まって疲れを取りたいという人が増えることから、入浴剤の効用と普及拡大をアピールすることを目的として、日本浴用剤工業会が制定しました。
日付は「いい(11)ふろ(26)」と読む語呂合わせから。

【今日は何の日?】
11月25日は「ハイビジョンの日」です!
アナログハイビジョンの走査線の数が1,125本であることから、郵政省とNHKが1987年に制定しました。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
11月24日は「鰹節の日」です!
鰹節の使い方、上手なだしの取り方などをもっと多くの人に知ってもらいたいとの想いが込め、ヤマキ株式会社が制定しました。
日付は「いい(11)ふ(2)し(4)」(いい節)と読む語呂合わせから。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
11月23日は「いいふみ日の日」です!
「手紙の楽しさ、手紙を受け取るうれしさを通じ、文学文化を継承する一助となるように」との思いが込め、郵政省が1979年に制定しました。
日付は「いい(11)ふ(2)み(3)」と読む語呂合わせから。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
11月22日は「回転寿司記念日」です!
回転寿司チェーン「廻る元禄寿司」を経営する元禄産業株式会社が制定。
同社の創業者で回転寿司の考案者、白石義明の誕生日にちなんでいます。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
11月21日は「フライドチキンの日」です!
日本KFCホールディングス株式会社が制定しました。
1970年のこの日、ケンタッキーフライドチキンの日本第一号店がオープンしたことに由来しています。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
11月20日は「ピザ日」です!
ピザをイタリア文化のシンボルとしてPRする日として制定されました。
日付はピザの原型であるピッツァ・マルゲリータの名前の由来となったナポリ国王・ウンベルト1世の妻・マルゲリータの誕生日から。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
11月19日は「農協記念日」です!
1947年のこの日、農業生産や従事者の社会的、経済的地位向上を目的に農業協同組合法が公布されました。
これを記念し全国農業協同組合中央会が制定しました。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
11月18日は「ミッキーとミニーの誕生日」です!
1928年11月18日ミッキーとミニーが短編アニメーション『蒸気船ウィリー』でスクリーンデビューを果たしたました。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
11月17日は「将棋の日」です!
1975年に日本将棋連盟が制定しました。
江戸時代に将軍の御前で不定期に行われていた「御城将棋」を8代将軍吉宗が制度化し、対局を旧暦11月17日と定めたことにちなんでいます。 #今日は何の日