マガジンのカバー画像

今日は何の日?

1,176
毎日更新している【今日は何の日?】をまとめました。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

【今日は何の日?】
9月30日は「くるみの日」です!
くるみの食材としての素晴らしさ、用途の広さなどをアピールすることが目的として、クルミ愛好家によって制定されました。
日付は「く(9)るみ(3)はまるい(0)」と読む語呂合わせから。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
9月29日は「洋菓子の日」です!
「洋菓子を文化的に向上させてPRする」ことを目的に、2002年に三重県洋菓子協会によって制定されました。
フランスで菓子職人の守護聖人とされている、大天使ミカエルに関する祝日であることが由来となっています。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
9月28日は「パソコン記念日」です!
1979年のこの日、日本電気(NEC)がパーソナルコンピュータPC-8001(PC-8000シリーズ)を発売しました。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
9月27日は「世界観光の日」です!
1980年に世界中で観光の機運を高めようと、国連の世界観光機関(UNWTO)が定めました。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
9月26日は「ワープロ記念日」です!
1978年のこの日、東芝が世界初の日本語ワープロ「JW-10」を発表しました。開発のきっかけは1971年頃、開発者となる森健一と新聞記者との雑談でした。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
9月25日は「主婦休みの日」です!
家事や育児に頑張る主婦がリフレッシュできる日として、サンケイリビング新聞社が2009年から提唱している記念日です。
年3回、1月25日、5月25日、9月25日に制定されています。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
9月24日は「清掃の日」です!
1970年のこの日、廃棄物処理法が制定されました。
清掃の日では、環境省が主導して全国的な清掃への意識向上を呼びかけています。
この日を起点に「環境衛生週間」が10月1日まで実施されます。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
9月23日は「テニスの日」です!
『テニスの楽しさ、おもしろさをさらに多くの人たちに広めて、健康で明るく生き甲斐ある社会造りに寄与する』ことを目的に、日本テニス事業協会などの団体がテニスを推進する日として定めました。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
9月22日は「フィットネスの日」です!
この日をきっかけに国民レベルでの健康体力づくりを推進していくことを目的として、2014年に日本フィットネス協会が制定されました。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
9月21日は「ファッションショーの日」です!
1927年のこの日、日本で初めてのファッションショーが銀座の三越呉服店で行われたことに由来しています。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
今日9月20日は「空の日」です!
民間航空再開40周年にあたる1992年に、航空に対する理解と関心を高めることを目的として、設けられました。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
9月19日は「苗字の日」です!
1870年のこの日、戸籍整理のため、太政官布告により一般市民も苗字を持つことが許されました。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
9月18日は「かいわれ大根の日」です!
無農薬の健康野菜である貝割大根にもっと親しんでもらうことを目的として、1986年に制定されました。
日付は、9月が記念日制定のための会合が行われた月で、18日は8の下に1でかいわれ大根の形になることから。 #今日は何の日

【今日は何の日?】
今日9月17日は「モノレールの日」です!
1964年のこの日、東京・浜松町から羽田空港間に、本格的な旅客モノレールが開通しました。 #今日は何の日