見出し画像

水の神様登場

(メインブログ「神様達と共に」で2013年6月14日に公開された「水の神様登場」の内容を、一部修正&加筆して再アップしております。)


いやぁ、関東は梅雨ですね~。

天気予報ではしばらく晴れにならないので、昨日洗濯をして部屋干ししてますが、案の定なかなか乾かないです~(´Д`)

ただ、僕は個人的に雨の日が好きだったりもします(^^)


シトシトと雨が降る中をゆっくり傘をさして散歩するのは、格別に味わい深いリラックスタイムです。

子供の頃は、あえて雨の中で遊んだり・・・雨に打たれながらボーっと雨を見ている様な子供でした。

たぶん、水が好きなんでしょうね。


そういえば、以前チラッと書いたことがありましたが、僕には水の神様がついているらしいです。

いつも、僕を癒してくれているらしいのですが・・・実はちゃんと話したことがありません。

せっかくなので、ちょっと話してみたいのと・・・この時期に何か読者様にもメッセージがあれば頂こうかなぁと思います(^^)

水の神様~(´0ノ`*)


水の神様「ああぁ・・・!

あなたの言う『水の神様』とは・・・私のことですね。

呼んでくれてありがとう・・・。

とても嬉しいですよ。」


こちらこそ、いつも癒しを本当にありがとうございます(^^)

たぶん、すごくお世話になっていると思います。

何も言わず、ただ黙って癒しを下さる・・・。

神様ってホントけなげと言いますか、無償の愛ですよねぇ(*´Д`*)


水の神様「いえいえ・・・私達は皆やりたいことをしているのです。

どんな人にも・・・必ず私達の様な存在がいます。

必ず癒しや・・・知恵・・・喜びや・・・やすらぎなどのエネルギーの形で・・・支援が来ているでしょう。

ただ・・・私達にも支援できない時があります。

それは本人が・・・自分の本心とは逆の方向に進もうとする時です。

そんな時は・・・私達の力を・・・その方向に使ってほしくはないため・・・一時的に支援をお届けすることができないのです。

そして・・・全てが順調に進む時は・・・必ず私達の支援があります。

逆にいろいろな障害や・・・心身の不調が続く時は・・・一旦自分を見つめ直す時かもしれません。

自分の進もうとしている方向性をよく見定めて・・・そして自分の進みたい方向を・・・もう一度考えるのです。

あなたが・・・本当に自分の心から望む方向を向いた時に・・・私達はもう一度・・・支援を始めます。

その時に・・・あらゆる障害もなくなり・・・心身の不調も回復することでしょう。」


なるほどね~。

でも・・・心身の不調まで、SSさんの力で治せちゃうわけ?∑(゚Д゚)


水の神様「あくまでも私達の支援は・・・サポート程度のものです。

だから・・・心身の不調からの回復があったとすれば・・・ほとんどは・・・本人の心(魂)の力によるところが大きいでしょう。

心には・・・大きな力が宿っています。

多くの人が・・・『心のままに』と言いますが・・・その大きな力を引き出すことを・・・まだまだ伝えきれてはいませんね。

私は・・・思うのです。

ただシンプルに・・・自分の素晴らしさを信頼し・・・自分の心を表現できたのならば・・・それだけで人生は輝いていくだろうと・・・。

しかし・・・多くの場合・・・自分の素晴らしさにフタがされてしまいます・・・。

それは・・・怖れや支配性に基づいた教育・・・社会の仕組みによる面が大きいのですね。

大切なのは・・・その様な怖れの原因を見つめ・・・もう一度自身の素晴らしさを発揮していくことです・・・。

自分を愛し・・・素直に出していく・・・。

その道はもしかしたら・・・大きな抵抗や・・・課題と向き合う道かもしれません。

でも・・・たとえそうだとしても・・・それはチャレンジしがいのあるものです。

なぜならば・・・人はそのために生まれてきていると言っても・・・過言ではないからです。

自分の心が本当はどう感じているのか・・・水の中で心を澄ますかのように・・・静かに・・・ゆっくりと感じてみてほしいとのです。」


うん・・・確かにそうなんですよね。

でも、自分を素直に出すってのは、人によっては難しい場合があると思います。

この世は、どちらかと言うと知性重視の社会で・・・心を大切にしている人は生きづらいのですよね・・・。

そんな中で、素直に自分を表現した時に、いろいろなプレッシャーや圧力を感じる場合もあるでしょう。

心が開いているからこそ・・・感受性が開き、その様な雰囲気を痛く感じることもあると思います。

自分を素直に出したら・・・空気読めないとか、非常識とか言われることもあるのが日本ですからねぇ(´ω`)

現代人は子供時代にそういうプレッシャーにさらされて、素直な心を出せなくなっていることが多い気がします。

そういう僕自身もそうでしたから・・・(´д`)

こういった雰囲気は、日本文化の残念なところかなぁと思います。


水の神様「そうなんです・・・。

だから大人になって・・・自分の心を見つめ始めた人は・・・どうかゆっくりと自分の本心を感じ・・・少しずつでも・・・表現を試みてほしいのです。

このようなブログや・・・さまざまな活動のお陰で・・・心が癒されてきている人が増えてきています。

しかし・・・心をオープンに発するとなると・・・まだまだ難しい人も多いようです。

ただ・・・けして・・・そうでなくてはならないわけではないのですよね。

素直でないことが・・・悪いことではありません。

むしろ・・・プレッシャーの強い社会や・・・教育の中では当たり前のことでしょう。

だから・・・心を守ってもよいのですし・・・素直な自分を出せない人を責めるつもりはありません。

そんなご自身を責めずに・・・まずは無条件で肯定しながら・・・見つめてほしいと願っています。

それによって・・・心は癒され・・・素直に表現する道も整っていくのですから・・・。」


そうですね。

昔の僕は、努力して心を表現してた時期もありますが・・・今はどんな人にも無理はしてほしくないなぁって思います。


水の神様「心の安らぎが・・・その人の自信を育みます。

なぜなら・・・自分を深く信頼した時に・・・人はそのままの自分であること認め・・・力を得ることができるからです。

その上で・・・心の力も発揮されてくるでしょう。」


なるほど∑(゚Д゚)

自分を深く信頼した時に、人は心の力を得ることができるのですね。

やっぱり一般的には、自分との関係を安らがせることが、まず優先されるべきことなのでしょうね。


水の神様「はい・・・。

その先のステップもありますけどね・・・。

そこから先は・・・ピースさんの方がお詳しいでしょう。」


あぁ~えっ・・・。

その先のステップもまぁありますね。

あくまでも僕の視点ですが・・・例えば自分の中に深く安らげたら、今度は慈悲や深い共感を開花していくことで、より大きな幸福へと心は拡大していきます。

今まで筆が進まなかったのですが、慈悲や共感についてもボチボチ書いていこうかなぁって、ちょっと検討中です。


そう、時々このブログで書いていますが・・・「犠牲の時代」は次第にフェードアウトして、徐々に「慈悲の時代」がやってくるわけですからね。

どうやら、その辺の分野に、僕の心底からの想いが関わっているように最近は感じています。

自分が本当にやりたいことが、おぼろげに見えてきた雨の日の今日この頃でした~。

ご覧くださりまして、ありがとうございました。


もしこの活動を支援したいと思って頂けましたら、サポートして頂けましたらありがたいです(^^) (少額でかまいませんし・・・ご負担にならない範囲でよろしくお願いしますm(_ _)m)