withE通信:日本の中にイタリアがある!?
このご時世、なかなか旅行に行くことって難しいですよね~
特に海外、行きたいけれどもなかなか行けない状況です。
でも日本には「××の○○」と呼ばれる場所が数多く存在します。今回は日本に居て体験できる、イタリアにまつわる場所をご紹介しようと思います😊
皆さん、世界で一番面積の狭い国はどこか、知っていますか?
中学1年生の皆さんは社会科の授業で習うはずです。
そう、バチカン市国ですね!
イタリアの首都・ローマの中にある国で、キリスト教の一派・カトリックを取りまとめるローマ教皇がいらっしゃいます。面積は0.44㎢で、東京ディズニーランドより狭いそうです👀サン・ピエトロ大聖堂やシスティーナ礼拝堂、バチカン博物館といった観光地もあり、世界中からたくさんの人々が訪れます。
実は広島県には「広島のバチカン」と呼ばれている町があります😲
さて、それはどこでしょう…?この記事を読んでいる方にもここ在住の方がいるかも?
正解は…安芸郡府中町です!
なぜ府中町が「広島のバチカン」なのか?それは地図を見れば分かります👇
府中町というのは見ての通り、広島市に囲まれています。これ、バチカン市国と同じ状況ですよね…?その共通点から府中町は「広島のバチカン」と呼ばれています。
しかし不思議ではないですか?広島市に囲まれているなら、合併してもいいのでは…?
でも府中町は合併しないのです。なぜでしょう…?皆さん、考えてみましょう!
ヒントは府中町に存在する企業と一般的に市町村合併が行われる時の理由にあります。
どうでしょう、身近でイタリアを体験できる場所があって驚きましたか!?
…あまり実感できないですか…?(笑)
では別の場所を。日本には「東洋のナポリ」と呼ばれる街があります。ナポリはイタリア南部にある海沿いの都市で、街からはヴェスヴィオ火山という火山が見えます。日本にもありますよね、海沿いの火山が見える都市…そう、鹿児島県鹿児島市です🌋
ナポリと鹿児島、景色がとてもよく似ていることで知られています。
(どっちがナポリでどっちが鹿児島? そっくりすぎて姉妹都市になった両市の景色がこちら(全文表示)|Jタウンネット (j-town.net)より引用)
確かに似てますよね。両都市は1960年に姉妹都市提携を結び、交流をしているそうです。
ところで「日本のイタリア」と呼ばれる場所はないのでしょうか。今回調べてみたところ、ありました。石川県の能登半島です!
イタリア半島と能登半島には様々な共通点があるそうです。
①地形的な面
共に半島であり、海を挟んで3000m級の山々が見える。
②歴史的な面
共に古くから海を挟んだ大陸と交流があり、異国の文化を吸収して新たな地域文化を生み出した。
③食文化の面
共通して魚介類の発酵食品が存在し、塩のつくり方も同じ手法である。
個人的には「日本のイタリア」は香川県ではないかと思っています。どのような点で香川県が「日本のイタリア」なのか、次のヒントをもとに考えてみてください🤔
①イタリアと香川の気候はどのようなものか?
②イタリアと香川で有名な食品にはどのようなものがあるか?
③イタリアと香川にはどのような宗教施設があるか?(③は強引かもしれません😅)
日本にはほかにも「日本の○○」や「××の○○」といった場所が存在します。遠出が難しい今、そういった場所を調べてみて、なぜそう呼ばれているのかを考えてみるのも面白いかもしれません。
作・パパ(社会科担当)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?