見出し画像

【withE通信:将来のためにできること】

近年、SDGsの意味を学ぶ機会が増えてきましたね。この言葉を理解している人は多いことでしょう。では、ESG投資やESG経営という言葉はどうでしょうか?実は、このESGはSDGsと深く関わりがあります。今回はSDGsとの違いも含め、ESGという考え方を学んでいきましょう!


〈ESGってどんな概念?〉

ESGは、Environment(環境)、Social(社会)、Governance (企業統治)のそれぞれの頭文字を取ってできた言葉です。この3つは、国連によって企業投資の新しい判断基準として提唱され、企業が取り組むべき課題でもあります。かつて、企業価値を測るときには財政状況や業績を基に判断する方法が主流でした。しかし、最近では企業の成長のためには、財務状況だけでは把握できない、これら3つの観点が欠かせないという認識が広まっているのです。
一つ目の指標の環境(E)は、二酸化炭素排出量削減や、再生可能エネルギーの使用、生物多様性の確保などが様々な環境問題を指し、社会(S)は、労働条件や男女平等など社会全体で解決するべき問題を指します。企業統治(G)は、リスク管理のための情報開示や法令遵守など企業が行うべきことを指します。
ちなみに、ESGという言葉とともに注目されているESG投資というのは、これらの指標から分析して、投資先を決定する方法のことです。企業がESGの観点から改善することは企業だけでなく社会にとっても大きな意義がありそうですね🧐


〈SDGsとの関係性〉

ESGと類似した言葉のSDGsはESGよりもみなさんにとって馴染み深い言葉ではないかと思いますが、近年はESGとセットで注目されています。そんなSDGsは、持続可能な社会を目指して2015年に国連によって採択された世界共通の目標で、国や企業、個人の全てを含んだ目標を明確にしています。
一方、ESGは企業が取り組む課題であり、企業の経営方針を定めたり、投資先を選んだりするときの判断基準です。つまり、この2つには目標か課題かという違いや、対象者の違いがあります。ですが、内容は密接に関係しており、ESGを重視する企業が増えれば、SDGs 達成に繋がると言えます。たとえば、ESGの考えに則って、企業が環境に優しい製品を製造し、その企業に資金が集まれば、SDGsが掲げた環境分野の目標実現とも関わってくるでしょう😊ESGの課題解決はSDGsを達成するための大事な手段となるのです。


〈国内のESGへの取り組み事例〉

最近では大手企業もESGの先進的な取り組みに励み、企業価値や競争力を向上させています。ある会社は、環境に配慮した施策を展開しており、製品の容器に使われるプラスチックを全て再生プラスチックに変更しました。また、ユニバーサルガイドラインに適合した新規製品の開発にも力を入れているようです。
さらに、別の会社では管理職や新卒採用における女性比率の目標数値を設定したり、性的マイノリティに関する相談窓口を設置したりするといった取り組みを行なっていますESGの取り組みと一口に言っても、その実例は企業によって多様です。そこに各企業の独自性が表れているとも言えますね。

いかがでしたか?ESGに取り組むことは、企業にとっても社会、環境にとっても価値あることです。社会が抱える様々な問題が注目される現代だからこそ、企業、消費者、投資家が共にESGへの認識を高めることが重要かもしれませんね。
作:ゆい(英語担当)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?