見出し画像

【withE通信:花より団子の季節】

ダウンジャケットは暑いくらいのぽかぽかした日が多くなってきましたね。春は目の前!春といえば桜ですね。今年こそはお花見がしたい!というわけで今日は桜や花見についてのお話です🌸


〈開花宣言は意外と原始的〉

 暖かくなってくるとニュースでは気象庁が行う開花宣言の様子が中継されます。広島でも先日開花宣言が行われていましたね!見ましたか?その方法はかなり原始的。基本的に観測対象のソメイヨシノ(標本木)を使い, この桜で5輪以上の開花が見られたときに開花宣言されます。ニュースでは双眼鏡をもった気象庁の方が桜の木の下にやってきてじっくり観察し, 「5輪以上の桜の開花を確認しました」などと言う様子が報道されます。
 開花宣言は気象庁が行っている観測記録の一つです。「生物季節観測」といい, 桜の他にもウメの開花やカエデ・イチョウの紅葉日, ウグイスの初鳴きなどの観測も行っています。このデータを例年と比較したりすることで季節の進みの速度を確認したり, 気候の変化の様子を把握しているのです。何かと桜の開花に焦点が当てられがちですが, 様々な生物の観測を行っているんですね。気象庁のホームページに公開されているので興味があればぜひ見てみてくださいね。


〈やっぱり花より団子〉

 ことわざに「花より団子」というのがありますね。花を見て楽しむよりも団子を食べる方がよいということから, 見た目よりも実質や実利を重視することの例えとして用いられます。この団子は花見団子からきているといわれています🍡 花見団子といえば桃・白・緑のきれいな三色が特徴的です。この三色にはそれぞれ意味があります。
桃色・・・桜の花の色(春)
白色・・・雪の色(冬)
緑色・・・新緑の色(夏)
このように四季にまつわる色をしているのです。でも疑問に思うところはないですか?そう, 秋にまつわる色がないですよね。これは「秋がない」=「飽きがこない」という言葉遊びから, 食べ飽きない団子という意味が込められています。だから今でも長く愛されているんですね。

 日の長さや朝晩の気温など, 春の訪れを感じるこの季節。少し足を止めて動植物の観察をしてみてください👀また新たな視点から季節の変化を感じられるかもしれません。
作:サバちゃん(理科担当)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?