見出し画像

スピリッツの鉄人「鉄人コーチへの10の質問」

この質問状は、鉄人コーチ集団 「Withコーチ」 の "鉄人の黒幕"こと、奥 祐斉が、鉄人コーチに向けて送ったものである。鉄人コーチとは困難な現実・テーマに、タフに楽しく気迫を持ってwith(伴走)する、強さとしなやかさと愛に溢れるコーチのことを呼ぶ。

拝啓 スピリッツの鉄人殿

  次の10の質問に回答願う。

敬具 鉄人の黒幕

1.コーチになったきっかけを回答せよ

(A面 )
企業の人事採用担当で、採用した後輩たちが次々会社を
ネガティブな理由で辞めていったので。

(B面)
コーチは私の天職であると知っていたから。
部活で後輩の指導をしても、家庭教師も、塾講師もなぜか
超絶面白く、同時に抜群に教え上手だったから。

2.コーチをやってよかったことを回答せよ

(A面 )
業界や国籍を問わず、多くの人に知り合えたこと。
そこで一緒に学び合える仲間と出逢えたこと。

(B面)
自分が面白いことをしているだけなのに
相手は感謝してくれ、お金をいただけること。

3.コーチをやっていて辛かったことを回答せよ

(A面 )
価値をうまく伝えられないので、親にも何の仕事か理解されないこと。
周囲の期待が高くなり、それに応えようと背伸びするが
うまくいかず失望されたこと。

(B面)
辛いことはコーチングのネタになるので、実は美味しい・・

4.最近の日本のコーチング業界をどのように見ているか回答せよ

(A面 )
まじめすぎ。かしこすぎ。

(B面)
というか、コーチング業界は気持ち悪いので近寄らないから
よくわからん。

5.コーチが必要なのは、特にどのような人や企業か回答せよ

(A面 )
枠を破壊することが必要な人。
自分の本質を知らない人。

(B面)
ガイアメッセージ(地球の声)が聞こえている人。

6.コーチに関する本で参考になった本と理由を回答せよ

(A面 )
グッドラック(アレックスロビラ)
出版社: ポプラ社 (2004/6/22)
利他の精神と出会いで幸せが決まる。

(B面)
ワンピース
場活王に俺はなるから

7.コーチと監督の違いを回答せよ

(A面 )
コーチは一人一人の特性を見極めながら、エネルギーと才能を引き出す人
監督はチームのゴールと戦略を語り、チームの勝利のために指示を出す人

(B面)
コーチは氷を熱で溶かす人
監督は水を冷やして氷へと固める人

8.Withコロナ時代、どのような世の中になっていくと思うか回答せよ

(A面 )
自律分散型の社会。ティール組織のように、一人一人が社会や組織に依存するのではなく社会と組織を活用する主体性を持つ

(B面)
コーチをつけるのが当たり前になる

9.子供の頃の夢を回答せよ

(A面 )
学校の先生

(B面)
何でも夢がかなう道具を手に入れること
ドラえもんのもしもボックスのような

10.コーチを漢字一文字で表し、理由も合わせて回答せよ

(A面 )
「湧」
一緒にいると価値が湧いてくるから

(B面)
「泉」
俺様がコーチのキングだから。


スピリッツの鉄人 泉一也
株式会社場活堂 代表取締役
神戸生まれ。大学2年の時、阪神大震災から立ち上がる神戸の活気と、それとは逆に硬直した土木業界を目の当たりにする。知識や技術を磨いてもそれを生かす組織が活性化していないと意味がないと気づき、人間の本質を学ぼうと心理学、社会学、哲学などを独学する。企業の人事を経てコーチング専門会社に。2004年に起業し、「場活」を提唱。企業に学校に地域に活動の幅を広げている。著書に「企業病に効く!ビジネスコーチング」など。
鉄人の黒幕 奥 祐斉
場活師。大学を1年間休学して、バック1つで世界一周の旅を経験。卒業後、新卒で西アフリカのベナン共和国で勤務。帰国後は、会社員として岡山の西粟倉村、東京の表参道、香川の離島、を往来する生活を送る。新規事業の立ち上げや人材採用ならびに運営、地方創生コンサルティング事業、インバウンド事業に従事。中学校では問題児であった為に、義務教育をまともに受けていない。物心がつく頃から、人とは違った道を歩いてしまう。昨年、北朝鮮を訪問し合計で105カ国を訪問した。最近の活動は、料理する旅人として料理を作りながら海外を身近に感じられるイベントを全国で主催し、枠に収まらない生き方や選択、価値観、発想を日本の人たちへ伝えている。Withコーチでは、裏方として奔走する。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?