見出し画像

呪縛を解くには、その正体を見極めること〜スピリッツの鉄人 泉一也

これは、鉄人コーチ集団 「Withコーチ」 の "スピリッツの鉄人"こと、泉一也が、親の干渉に悩む若者へのレターコーチングである。鉄人コーチとは困難な現実・テーマに、タフに楽しく気迫を持ってwith(伴走)する、強さとしなやかさと愛に溢れるコーチのことを呼ぶ。

クライアント  智香さん(仮名)    32才 女性

Withコーチの皆さんはじめまして。このレターコーチングというものがあると聞いて利用させていただきました。どうか、皆さんに届きますように。

実は最近、ムカムカした気持ちが止まらずにいます。自分でもなぜムカムカするのかしばらくわかりませんでした。今もわかっているのかどうかはわからないのですが、少し気がついたことがあります。

私は、今この年になっても、親の言うことを聞いて生きています。私が何かを決めるときには、ずっと親がつきまとってきます。学校選び、就職先選び、それだけではなく、パートナー選びまで親がついてきます。もう何年そうやって生きてきているのだという感じですが。

学校選びは親がお金を出すから仕方がないと思っていましたが、第一志望に不合格だった時、親は「あなたがそんなにバカだとは思わなかった」と言ってきました。就職先選びにも親が入って来たので、名の知れた大企業だけを狙って就職しました。志望動機に「親に言われたから選びました」と書きたい衝動を抑えて、差し支えのないことを書きました。

こういう話を他人にすると、「親は子どもを大切にしているからだよ」とか「愛されている証拠」とか、「親になればその気持ちがわかる」と、妙な前向きさで勝手に解決されたかのように話が終わってしまうことばかりです。

以前、結婚を考えていたパートナーがいました。親に紹介したところ、即反対されました。反対の理由というのも、その地域の出身の人は、よくないからだそうです。その地域の悪いことをたくさん言われて、だから幸せにはなれないと。私はその人と十分に幸せだったのですが、親が言ったのは「私はまだ社会を知らない」でした。意味がよくわからず、親は結局私が決めることにまずノーを言いたいのではないかと思います。当時すでに20代後半でした。



それでも、社会を知ろうと趣味のコミュニティなどに参加して、年上の人たちと話してみました。話と私のような経験を少なからずしている人は結構いることがわかり、ちょっと安心しました。そして、「自分の人生なんだから自分らしく生きたらいい」と声をかけらました。

色々と吹っ切ろうと思って、パートナーには親の賛同なしで結婚をしようと伝えたら、急に「親は大切にした方がいい」と言い出して親の味方をしはじめました。がっかりという気持ちと寂しさがありました。あれだけ話していて、私の味方をしてくれていたと思っていたのですが、本当にはわかってくれていなかったのだと。それから関係が悪くなってしまい、だんだんと連絡が少なくなって、自然消滅しました。

親が言うことは気持ちだとか愛だと美化されて、私が親の問題をいうと「親は大切にした方がいい」と言われる。それと合わせて「自分の人生なんだから自分らしく生きたらいい」と言われる。

自分らしくとはどういうことなのでしょうか?ネットで調べたり、本を読んだりもしてますが、成功者の人たちの話はキラキラすぎて私にはほど遠いです。平凡な私にも、自分らしく生きる方法はあるのでしょうか?よろしくお願い申し上げます。

レターコーチング スピリッツの鉄人 泉一也

智香さんへ

レターありがとうございます。
「親の呪縛を解きたい」というメッセージとして捉えました。

呪縛を解くには、その正体を見極めることです。正体がわからないものに
縛られているので、智香さんのムカムカは出口がなく、どんどんと溜まっていくはずです。
最後にはドカンと爆発するので、立ち止まってレターを書き、ヘルプしたのは素晴らしいことです。

では呪縛の正体とは?

それは押し付けの情。愛という衣をまとった情です。

自分が体験した苦しさを、愛する子供には体験してほしくないといった情。
自分が果たせず失意した経験を、愛する子供には体験してほしくないといった情。

子供はこれらの「情」を愛情と勘違いし、その親の愛に答えようと頑張る。

情を因数分解すればわかります。「情=(優しさ)×(エゴ)」です。
優しさが愛と勘違いさせ、エゴが縛りをかけてくるのです。

この呪縛の関係でも子は育ちますが、親は育ちません。
よって徐々に親子の間で逆転が起こります。

智香さんはすでに逆転してしまったので、呪縛を断ち切る時がきている。

ですが、呪縛の正体がわからないので、何を断ち切っていいのかわからない。

もう見えてきたでしょう。
智香さんを縛っているのは、親の情の中に隠れた「エゴ」です。
エゴとは自分優先で自分勝手、利己的な遺伝子が生み出したものです。

そのエゴは動物として普通に持っているもので、これから智香さんは人生の中で
自分のエゴ、友人のエゴ、同僚エゴ、上司のエゴ、恋人のエゴ、子供のエゴとたくさん
むきあっていくことになります。

どうでしょう。
今、最後の学びを親は与えてくれているのではないですか?

もしそうなら、エゴとの向き合い方という最大の学びを与えてくれていることに感謝が
できるはず。この感謝の氣が、呪縛を断ち切るパワーになるでしょう。

そして智香さんに子供ができた時、本当の愛の関係を築けるようになるのでしょうね。

スピリッツの鉄人について

もっと知りたい方はこちら!「#スピリッツの鉄人」でも検索できます。

スピリッツの鉄人 泉一也
株式会社場活堂 代表取締役
神戸生まれ。大学2年の時、阪神大震災から立ち上がる神戸の活気と、それとは逆に硬直した土木業界を目の当たりにする。知識や技術を磨いてもそれを生かす組織が活性化していないと意味がないと気づき、人間の本質を学ぼうと心理学、社会学、哲学などを独学する。企業の人事を経てコーチング専門会社に。2004年に起業し、「場活」を提唱。企業に学校に地域に活動の幅を広げている。著書に「企業病に効く!ビジネスコーチング」など。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?