マガジンのカバー画像

横須賀のおすすめ土産!

24
地元の人が教える横須賀土産をご紹介!これを買えば間違いない!
運営しているクリエイター

#美味

地元企業を応援!大人気の低カロリー新スイーツ!こんにゃくの美味しさ・食べ方新発見!

残暑が厳しいですが、夏バテはされていませんか?暑い日に食べたいひんやりスイーツ。本日はきな粉と黒蜜をかけて白玉団子を食べますよ。 つるんとした喉越し、弾力があり、タピオカのような食感。こちらは、なんとこんにゃくスイーツです。 絶品!こんにゃくグルメ 白玉月 『白玉月』というこの商品はかわいいギフトボックス入りで販売されています。 中には白玉風のこんにゃくが袋に入っており、きな粉と黒蜜が2食分入っています。袋を開けて水を捨てるだけで手軽に食べることができます。 『白玉

独断の横須賀グルメ☆コースカに行ったら食べて見てね!軍港が見えるテラス席が最高

京急本線汐入駅から徒歩3分のところに、コースカベイサイドストアーズというショッピングモールがあります。 本日はお気に入りのお店をご紹介! 2Fフードコート内に牧場直販ミートダイニング コーシンファームがあります。 コーシンファームは三浦牛の生産から加工、流通、小売まで一貫しておこなう食肉の総合企業です。 自社牧場産、直送のブランド牛「三浦牛」を使ったメニューや和牛を使ったハンバーグやカレーなどを食べることができます。 高級黒毛和牛のローストビーフはボリュームがあって

F・マリノスKURIHAMA カレー発売!具材豊富スパイシーで美味しい☆お披露目会裏側

7月3日に地元商店街である久里浜商店会協同組合と、横浜F・マリノスが共同開発した『F・マリノスKURIHAMA カレー』が新発売しました。 マリノスカラーとマリノス君とペリー提督に扮したスカリンのデザインでかっこいいパッケージですね。 横浜F・マリノス トップチーム 栄養管理アドバイザーが監修し、1年以上をかけて久里浜商店街の有志が試食を重ねて完成しました。 こんなにごろっと野菜や牛肉が入っています。 リンゴピューレーやチャツネ、マンゴーピューレーなどが入っており、野菜

横須賀土産☆カレー味のマドレーヌ!和菓子もある老舗スイーツ店☆人気の華やかオーダーケーキ

横須賀には美味しい洋菓子店が数多くあります。 以前、横須賀追浜の洋菓子店Patisserie Hadaさんをご紹介しました。 今回も素敵な洋菓子店に出会えましたので、ご紹介します。 感動の出来事もありました。 菓子工房モリ京浜急行線「汐入駅」下車バスにて池上経由衣笠行き「坂本郵便局前」下車徒歩1分のところに、菓子工房モリがあります。 宝石のようなケーキたち 店内にはショーケースに色とりどりのケーキが並んでいます。 定番のプリンやチーズケーキ、ショートケーキからオリジ

餡ぎっしり・蜜がじわ〜っと染み込むどら焼き☆ふわもち皮の秘密は平飼い鶏の濃厚卵

美味しいものは心の安定剤。疲れた時には美味しいもの、甘いものを食べて、ほっとひと息つきたいですね。特に、あんこは大好きです。 本日は老舗の製餡所が作る絶品のあんこがいっぱいのどら焼きをご紹介します。 湘南製餡さんのどら焼き皆さんは、このどら焼きを見たことはありますか? 『湘』という文字と波やかもめのデザインがオシャレですね。湘南製餡のどら焼き(粒あん)です。 袋が盛り上がっており、ぷっくり大きいです。手に持ってみるとずっしり重いです。 湘南製餡株式会社は横須賀市大矢

和菓子壺屋さん!三代目に聞いたイチオシお菓子が絶品☆横須賀名物スカどらに思わぬ発見あり

地域情報発信ライターのうみのとなりです。 和菓子、あんこ大好きっこです。 以前から、取材したかった北久里浜の壺屋さんに行ってきました。 老舗の和菓子屋さん北久里浜駅から徒歩約5分のところに、和菓子司 壺屋があります。 創業約70年の老舗です。 現在は二代目と三代目の店主が手作りの美しい和菓子を作っています。 和モダンで落ち着きのある店内。 美味しそうな和菓子がいっぱいに並んでいます。 水羊羹や水まんじゅう、練り切りなど季節感あふれるこの時期だけのお菓子を見るのは、和菓

守りたい職人技と味⭐️人気ラーメン店御用達!蔡製麺の直売は火・木限定☆絶品の麺が買えます!

横須賀市には何代にも渡り、営業を続けているお店があります。 以前はあきミートさんをご紹介しました。 本日は、戦後から続く老舗の製麺所をご紹介します。 蔡(さい)製麺所JR田浦駅から徒歩約8分、京急バス田浦郵便局下車して徒歩2分のところに、有限会社蔡(さい)商店製麺工場があります。 有限会社蔡(さい)商店製麺工場は戦後から続く老舗の製麺所です。 右側の扉が入り口です。 店主さんは厚生労働省認定の国家資格「製麺技能士」有資格者です。 令和2年には日本食品衛生協会から