見出し画像

No.74/100【第3,688号】 《 チェンジ&レスキュー プリンター編 〜 残ったカートリッジが本当に困る! 〜》

小島章裕著「大丈夫、策はある」(ごま書房新社)
〜コロナ禍時代の新ビジネス・アイデア55〜
https://amzn.to/2RYFn90
コロナ禍ピンチをビジネスチャンスに変える!

ーーー

小島の企画“生”ノート*儲ける脳トレ*
〜大丈夫、策はある!〜

発行:2020_10_07

No.74/100【第3,688号】

《 チェンジ&レスキュー プリンター編 〜 残ったカートリッジが本当に困る! 〜》

今週、オフィスに4台あるプリンターのうち2台が相次いで壊れた! 一台は10年以上使い続けているプリンターで、もう一台は毎日ハードに使い続けているプリンター。ともに買い替えの時期ではあるが、探すと同じ機種はもう販売していない!

・・・ということは買い溜めしていたインクカートリッジは無駄になる!今回はインクジェットプリンターだったけど、以前はレーザープリンターでトナーが無駄になった! ほんと、困る。製品が新しくなるのは構わないが、カートリッジは互換性を保ってほしい。きっと多くのユーザーが同じ経験をしていると想像できる。

そこで、斬新でも何でもないアイデアだが、こういうサービスがあったら、喜んでそのお店で買い替える。

《 チェンジ&レスキュー プリンター編 〜 残ったカートリッジが本当に困る! 〜》

プリンターが壊れた、困った!
買い替えようにも同じ機種はもう販売していない!

そこで、このプリンターを購入したショップのホームページを覗いてみると素晴らしいサービスを発見!
ーーーーーーーーーー
残ったインクカートリッジを買い取り、新規購入の資金にできます!
ーーーーーーーーーー

ま、マジか!
早速、欲しい機種を選び、「インクの買い取りの有無」の項目を「有」にして注文!

インクを買い取ってもらう場合、2コースを用意。
(1)事前にインクをショップへ送る場合は、購入金額から割り引く
(2)新規プリンターが手元に届いた後に返送する場合は、ショップのポイントとして還元される
※(1)は、事前にインクを送るのは手間だけど支払い額が下がるのは嬉しい。インクは高いですから割引額も大きくなる

ただし、インクはメーカーの純正品で、なおかつそのショップで購入した商品(履歴で確認)に限る。

この条件があることで、ショップとしては通常でもそのショップでメーカー純正品のインクを購入する機会が増える。ユーザーにとっても万が一、プリンターが壊れた時でも買い取ってくれる安心感でそのショップで買いたくなる。
(弊社では以前、互換性のあるインクを買ってプリンターが壊れた経験があり、それ以来、インクジェットもレーザーも純正品を買っている)

さらに、プリンターが壊れて出力ができず困るユーザーのために、「レスキューサービス」もご用意。コンビニとタイアップして、店内のプリンターが使えるクーポン券を発行する。個人的にはセブンイレブンの店内プリンターが使えるととても助かる。

コンビニで出力ができることは知っていてもコピー機能しか利用したことがない人も多いと思うので、この機会に使う経験をしたらより利用機会が増える可能性がある。(出先で出力する時は、本当に助かる!)

発想の起点が無駄になったカートリッジだが、ショップにとっては再購入につなげるチャンスなのだから逃さない手はない。また、普段からインクを購入するショップになれば安定的に収益が得られる。


★儲ける脳トレ★
今回はプリンターの困りごとですが、他にもあるはず。身近にある商品で探してみて、買い替え需要を逃さないサービスを考えてみましょう。
そうだ、電動歯ブラシがあった! 電動歯ブラシはあまり機種変しない製品だから、メーカーチェンジをする時に活用するサービスもありかも?


ーーー

小島章裕著「大丈夫、策はある」(ごま書房新社)
〜コロナ禍時代の新ビジネス・アイデア55〜
https://amzn.to/2RYFn90
コロナ禍ピンチをビジネスチャンスに変える!

お金がないことも、お客が来ないことも不安だが、次の一手がないことが一番不安だ。
あの手この手を考えて、打てる手はすべて打つ!
最前線で商売をしている人たちに伝えたい「生き抜くためのアイデア55」

ーーー

▼執筆者の小島とは?
私は「起業家」として新規事業の立ち上げ・収益化を実業としていますが、「企画参謀」として経営者を対象に新規事業の企画提案も行っています。
しかし、多くの経営者の相談を受けて社員の「提案力向上」の要望が多いため、社員向け「アイデア発想力トレーニング研修」を開発しました。
上場企業やグローバル企業など研修実績があり、手前味噌ですが、満足度も高いのですが、予算が少ない中小企業向けには、「通信教育版」も開発いたしました。
社員が自ら運営できるプログラムで自主性も育ち、発想力だけでなく、社員間のコミュニケーションが活発になるため、会社が活性化すると評判です。

▼あるものを活かして、ないものを創る専門家
『企画が欲しい』が全部叶う有限会社ウィッテム
https://iiidea.jp/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?