途中からのテイルズオブベルセリアプレイ日記9(サブイベント回収)

・マジルゥちゃん救出イベント、なんだこのムッチリした業魔は……。マギルゥ焚きつけるの上手いなぁ。
・やっぱり自分とお師さまに重なる部分があるんだろうね…
・白角のドラゴン(テオドラ)を倒すことでアイゼンの呪いが解ける可能性……それにしてもクルスニクが古代語で「くり抜く」って、ほんとこの辺りのネタは歴代シリーズ成分多め…!

・オメガエリクシール、いい話だったけどこれまで倒していた名もなき対魔士にも家庭があるんだなと改めて実感する話でもあったな……お父さんよかったね…
・モアナのお薬を取りに行くイベント、普通のお遣い的な感じかと思ったらエレノアの母親のこととか一人で背負い込み過ぎなところとかガッツリ掘り下げられて情報量が多い…ってなった。
・エレノアのカラバリ衣装、赤と淡いピンクでかわいいな。ちょっとFF7のエアリス思い出す配色。
・モアナのお母さんが遺してくれたレシピ、マーボーカレーまんは予想外すぎる。そして材料揃えるハードルが高い…

・地脈の中で見た記憶、シアリーズの中にソーサラーリング・ブリュンヒルデが組み込まれていたこと、所在不明のジークフリートと合わせて神依完成のために必要な術式だったこと……
・サブイベントだからこれ見なくてもクリア可能なんだろうけど設定を理解するのには重要なイベントっぽい。
・アルトリウスはセリカと同じ顔なだけの道具としてシアリーズのことは完全に割り切ってるんだな…
・前に地脈に来て大地の記憶を見たときと違ってベルベットが落ち着いてるから、アルトリウスの過去も冷静な目で見れる……
・記憶を取り戻した後のシアリーズと、まだ意識を封じられたままのフィーの会話……
・地脈の記憶はシアリーズが使えたかったことじゃないかという推測。ベルベットも穏やかな顔をしてるし潜ってよかった。
・「だから安心してね、お母さん」…ほんとによかった…

・ベルベットの料理レベル20以上でキッシュ作ると見れる一連のイベント、オルとトロスにレシピを聞かせることでニコとの約束を果たそうとするの、ベルベットの中にある彼女の存在を感じられて良い
・ゲーム中で言及されることがおおいのでキッシュ食べたくなるな…

・シェンロン討伐イベント、ゼスティリアに繋がると思われる伏線いっぱい。アイゼンはこのままだとドラゴンになること承知で海賊団の近くにいるんだね…
・ただ一つの懸念についてはきっとゼスティリアの方で解決するのでしょう…
・エドナからの手紙、彼女の名前もやっとここで出てきた。遠回しな愛情表現たっぷりで、直接の登場はなくとも彼女の性格が覗えます。

・竜の剣士の正体、そうくるの!?
・先代のシグレ、ロクロウたちの父親だと思ってたのでそっちかーと。
・タバサから聞いた二十数年前に返り討ちにあったときのエピソード、生まれたばかりのロクロウを抱えながら戦ってたっていうのもすごい。ランゲツの一族の血だ…
・ロクロウ関連のイベント、エレノアからの言及が多いの、やっぱりそういうことなのかなと想像を巡らせてしまう…

・離宮にパーシバル王子がいるというので言ってみたら血翅蝶や文官なんかもいて色々重要そうな話も聞けた。
・すでに王は無くなっててパーシバル王子が五代目ミッドガンド王になること、改暦を考えていること、聖主教会は教義を変えて立て直しを予定していること…
・血翅蝶の女の人と貴族の会話…wラフで健康的な魅力を感じて困るww

・ねこにんの里すごいニャンニャン言ってる…
・ねこプロレス、種族関係無しの無差別級がアガーテ杯…TORネタがこんなところにも。
・あそびにんのスライドパズルで釣りのときのスチルとかまた見られるのいいな…
・キャラ札、少ない枚数で揃えられる役を意識したら上級でもサクッと勝てた。これもっと役作れそうだけど難易度上がるから(敵味方共にあがりやすくなるので)抑えたのかな…?

・ダークかめにんイベ、かめにんの生態についての謎が深まるばかりだった……結局全然意味が分からなかった、というベルベットの感想まんま過ぎるw
・底なしと言われているニャバクラで豪遊した結果がゼスティリアの登場に繋がるっぽいので楽しみです。今999歳だからずっと後の時代の作品にも出られる…。
・未プレイだから知らなかったんですが初出はTOGなんですね彼

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?