マガジンのカバー画像

技術士二次試験 受験体験記(2023年7月受験のキロク)

22
私の技術士二次試験 受験体験記(2023年7月受験のキロク)をまとめています。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

技術士 勉強記録(6/20) 風邪による弊害と対策案

昨年度(R5年度)の技術士二次試験に挑戦した際の、勉強記録をふりかえってみます。 今年度、…

技術士 勉強記録(6/18) 風邪が悪化する

昨年度(R5年度)の技術士二次試験に挑戦した際の、勉強記録をふりかえってみます。 今年度、…

技術士 勉強記録(6/14) 予定通りに進まない・・・

昨年度(R5年度)の技術士二次試験に挑戦した際の、勉強記録をふりかえってみます。 今年度、…

技術士 勉強記録(6/11) 風邪ひいた・・・

昨年度(R5年度)の技術士二次試験に挑戦した際の、勉強記録をふりかえってみます。 今年度、…

技術士 勉強記録(6/8) 黄金の勉強習慣を確立!!

昨年度(R5年度)の技術士二次試験に挑戦した際の、勉強記録をふりかえってみます。 今年度、…

技術士 勉強記録(6/4) 土日もコツコツ!

昨年度(R5年度)の技術士二次試験に挑戦した際の、勉強記録をふりかえってみます。 今年度、…

技術士 勉強記録(6/1) 朝の学習は最強!!

昨年度(R5年度)の技術士二次試験に挑戦した際の、勉強記録をふりかえってみます。 今年度、技術士試験に挑戦される方のモチベーションアップになれば幸いです。 ================================ 2023年6月1日(木) 朝始業前に図書館へ行って勉強する習慣が定着。 30分だけ集中して、ひたすらタイピングでアウトプット。 30分あれば3枚分(600×3枚=1,800文字)のアウトプットがちょうどできるくらい。 手書きは1枚分(600文字)が