見出し画像

採卵周期①

高度生殖治療をやると決め、早速採卵周期へ。

【卵子を同時に複数育てるための"卵巣刺激"】

高度生殖治療、いわゆる体外受精は
「女性の体内で卵子を成長させた後に回収(採卵)、シャーレ上で精子と受精、着床直前の状態まで成長させ女性の子宮に戻す」
プロセスと言えるかと(胚盤胞凍結移植の場合)。

通常、意図的に操作をしない場合は女性は1周期に1個の卵子しか排卵しない。それを薬剤を使ったホルモンコントロールで排卵を抑制しつつ、体内で同時に複数の卵子を成熟させる。

なので、一度の採卵で多くの卵子を回収、多くの受精卵(または胚盤胞)を獲得すると経済的にも、身体的にも負荷が少ない。

1回の採卵で20-40万円くらいかかる(保険対象外)。
採卵できた卵子の個数に応じて価格を設定されていることが多いので採卵数によって価格も大きく変動する。

【ショート法で卵巣刺激】

AMHとか個人のホルモン数値で刺激法を決めるようなのだが、
私の場合はショート法、簡単に言えば
生理中~排卵までの間に薬で排卵を抑えつつ、強い刺激を与えて同時に複数個卵子を成熟させる。
メリットは卵子が一度に複数個採れる
デメリットは毎日の自己注射と通院頻度が多め(一般的には)

てなわけで初めての自己注射。フェリングという卵巣刺激の薬をお腹にプスっ。
まぁまぁ痛いがこんなもんかなぁ、と1週間ちょい毎日注射。
加えてブセレリンという点鼻薬で排卵抑制。毎日朝晩。

ここで悲劇。

【なんと採卵前に排卵。おそらく原因は・・・】

採卵4日前の診察で、1個排卵してしまっていることが判明。
それでもまだ複数個卵子は取れそうなのでこのまま進める。
最終的には3個程度排卵してしまっていた様子。

おそらく、原因は
私が点鼻薬した後にくしゃみをしてしまっていたから(推測)。

鼻が敏感なせいか、点鼻薬するとめっちゃくしゃみしたくなる。
くしゃみへの衝動止められず、結果はっくしょん・・・。
多分これが原因だあああああああああ(凹み

と嘆きながら、採卵に挑む。
前日夜から絶食、当日朝から絶飲。

【採卵当日と採卵結果】

採卵はかーなーり痛いと聞くが、結論、私の場合はあまり痛みはなく。
(ちなみに局所麻酔)
色々点滴されたり、準備はあるけど詳細割愛。
手術室みたいなところで、膣洗浄されたあとに局所麻酔→採卵を左右でやる。
時々しくーっとする痛みがあるくらいで、卵管造影検査の方が何倍も痛かった。

結局、3個の卵子を採卵。
成熟卵(受精できる卵子)が2つ、未成熟卵(成熟卵まであと一歩。時間経てば受精できるようになるかも)が1つ。
体外受精(卵子の上に精子をふりかけて自力で受精させる)を2つ、顕微授精(人の手で精子を卵子に注入)を1つ実施。

私の場合、過去一度妊娠経験があるため自力で受精できる力があると判断されるそうで。
かつ自力で受精させるため、胚盤胞到達率は顕微授精より高めだそうだ。

さて、当初6個採卵予定だった私の3個の卵子。
結果やいかに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?