見出し画像

藤沢名古屋市会議員の講演会に参加。大村知事リコール、消費税減税についての見解は?

7月16日(木)に、政経倶楽部が主催した自民党名古屋市会議員団副団長、藤沢ただまさ名古屋市議会議員の講演会に参加させていただきました。

大村知事リコールに盛り上がりに合わせ、愛知県政名古屋市政について、大村知事河村市長の関係の経緯から、あいちトリエンナーレ問題での愛知県と名古屋市の経緯、これからの愛知県政名古屋市政、藤沢議員の思い、など、聞くことができました。

「表現の不自由展」のいきさつは?

「表現の不自由展」の問題では、展示が中断され、河村名古屋市長、名古屋市役所、名古屋市会が大村知事が会長、河村市長が会長代行勤める実行委員会で話し合いを求めたにも関わらず、話し合いをせず、大村知事は再展示を進めていったとのことでした。その不誠実さ、非民主的な対応に、名古屋市が支援金をストップさせ、話し合いを求め続けることは正当性があると感じました。ただ、前回の選挙で自民党が大村知事を支援していたこともあり、大村知事リコールに自民党としては及び腰な感じでした。

消費税減税について質問

私が請願しています「政府に消費税減税を求める意見書」についての考えを聞きました。回答は、政府の考えと同じで、減税というより、給付を充実する方が大切で、名古屋市としても独自で支援策を打ち出しているとの回答でした。(質問するのに緊張していたので、細かい部分が抜けてるかもですが、大まかにはそういう回答でした。)

参加者で懇親会

懇親会にも出席し、何人かの参加者に「消費税減税を訴えよう」という添付のビラを配り、自分の消費税減税活動を話し、誉めていただいたり、賛同してくださったりしました。もちろん、大村知事の批判や大村知事リコールの戦略などでも盛り上がり、よりいっそう意識が高まり、請願やリコールを通して、引き続き政治にコミットしていこうと思いました。

#大村知事リコール
#消費税減税

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?