める都

始めたばかりのDTMerです(元ベース弾き)。歌声合成ソフト「重音テト」を道連れに創作…

める都

始めたばかりのDTMerです(元ベース弾き)。歌声合成ソフト「重音テト」を道連れに創作を続けています。初心者が得た経験や思いをリアルタイムに書いていきます

最近の記事

DTMとかボカロとかで曲を完成させられない人へ

孤独な初心者DTMerより 現在ニコ動に投稿しようと曲を作っています。(いまだ復旧の途上ですが) 孤独な作業を続けているとどんどん落ち込んでいくので、ときどきこんな記事を書いてみて自分を励ましています。同じような境遇(?)にいるひとが少しでも元気になれればいいと思います。 で、本題ですが、 DTMだけでなく、小説でもイラストでもなんでも、 作品を完成させられずに諦めてしまう人って多いと思います。 そこで、作品を形にするための自分なりの方法を、DTMにもとりあえず有効だ

    • ジャコ・パストリアス風?ベースとの出会い

      神保町のとある雑貨屋に入ったとき、ジャコ・パストリアス風モデルのベースを発見しました。 といっても、そのベースはただアンティーク家具や装飾品に混ざって店の隅に置かれていただけです。値札はついていましたが、ジャコのジャの字も書いてありません。 ぱっと見はただのジャズベース。メーカーはフェンダージャパン。色はサンバースト。 よく見ると、フレットが手作業で取り外されているようで、穴をパテで埋めてありました。 「え、これってまさか??」 天才プレイヤー、ジャコ・パストリアス

      • DTMで心が折れない人とは

        地雷だらけのDTM 前回、ボカロとかDTMの世界は地雷だらけという話を書きました。どこに進んでも必ず爆発し、そのたびに心が折れそうになります。 さらに、地雷だけでなく底なし沼もあります。私もすでに洋物のギター買えるくらいの投資をしていますが、個人的にはまだまだ足りません。 それはともかく、前回最も肝心な点を書き洩らしていたことに気づいたので、補足したいと思います。 表題にあるように、DTMで心が折れて挫折しないためにはどうすれば、ということです。そんなことを、あくまで個人

        • DTM、そこは地雷原だった

          「よし歌声合成ソフト(≒ボカロ)を使ってDTM をはじめよう」、と思い立ってから数か月かかり、ようやくニコ動に動画をアップできました。 と、書いてしまえばそれだけのことですが、ここが地雷だらけの世界なのだと思い知るまでには、それほど長くはかかりませんでした。とにかく次々と想定外の事態が起き、そのたびに心が折れそうになることに。 始めてから初投稿に至るまで、そんな瞬間が多分15回くらいはあったと思います。そのすべてに触れているととんでもない文字量になるので、一部について書いて

        DTMとかボカロとかで曲を完成させられない人へ