石田 賀津男

元「GAME Watch」記者、その後はだいたい育児と家事で引きこもり系フリージャーナ…

石田 賀津男

元「GAME Watch」記者、その後はだいたい育児と家事で引きこもり系フリージャーナリスト。 ブログ : https://ougi.net/ Twitter : https://twitter.com/wis_Arle

最近の記事

7歳の息子の走り方が悪いのは、環境のせいかもしれない

7歳児、全力疾走ができない。本人はそのつもりなのかもしれないけれど、大人には手を抜いているように見える。これでも1年前とかに比べればマシにはなっているので、成長の段階に過ぎないのかな、と思う。 そこでふと気づく。もしかして、単に全力で走るという経験が少ないだけなのでは? 私が子供の頃は、物心ついた時から近所を自由に走り回っていたし、学校も片道2キロ以上あって、早く帰るために走るなんて当たり前。日常的に走る環境があった。 対して息子は、未就学児の頃は外で自由に遊ぶことなん

    • 海外取材は大変だが、氷河期世代は後を継げません

      大原さんおつかれさまでした。内容もひたすら同意しかありません……が1点だけ私の立場から。 >ただそういう状況だからだろうが、若い人がこの分野に入ってこない。 これは現状の問題もあるのですが、我々のような氷河期世代が若いうちに入れなかったのが原因だと思っています。 我々より少し上の年齢層には、バブル期に散々稼いで実績を積んだベテランがいて、彼らだけで仕事が回る状態でした。 翻ってバブル崩壊後の我々世代は、社会に出た時点で仕事も実績も金もなく、ベテランで占められた業界に入

      • 最近執筆した記事が思いのほかヒットしたのでメモ代わりにつぶやきテスト。 「スイカゲーム」窓の杜月間ランキング1位。 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/sspcgame/1536652.html 「ラピッドトリガー解説」PC Watch日間ランキング1位。 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1536749.html

        • 横浜市鶴見の思い出のパン屋さんは「マスヤベーカリー」だった

          人生で10回ほど住処を変えた中で、振り返ればいつも「あの頃を思えば今は天国のようだ」と感じさせてくれる、横浜市鶴見。暗澹たる思い出が満載の場所だけれど、唯一とも言える癒しポイントが近所にあったパン屋さん。 結構高齢の夫婦がやってらっしゃる小さなお店で、たまに私の仕事が早く終わって20時台に帰宅できる時にまだ開いていることがあって。「まだ大丈夫ですか」と聞くとおばちゃんが快く入れてくれた。 閉店間際なので商品も少ないけれど、晩御飯替わりの総菜パンと翌朝の食パンを買うと、「も

        7歳の息子の走り方が悪いのは、環境のせいかもしれない

        • 海外取材は大変だが、氷河期世代は後を継げません

        • 最近執筆した記事が思いのほかヒットしたのでメモ代わりにつぶやきテスト。 「スイカゲーム」窓の杜月間ランキング1位。 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/sspcgame/1536652.html 「ラピッドトリガー解説」PC Watch日間ランキング1位。 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1536749.html

        • 横浜市鶴見の思い出のパン屋さんは「マスヤベーカリー」だった

          5歳男児を連れてランドセル展示会に行ったら、つまらなさすぎて怒りがわいた

          5歳の息子は来年春には小学生、ということでラン活です。 ランドセルを選ぶにしても、何か実物を見てみないことには比較検討しづらいよな、ということで近場で展示会をやっていたので見てきました。萬勇鞄というメーカーで、他社を含めても数が少ない金色を用意しているところ。 展示会では色とりどりのランドセルが並べてあって、とても華やかな感じでした。 女の子の方は。 男 の 子 、 ま っ 黒 す ぎ ! 黒じゃなければ、紺とか濃緑とか。あとは淵の色がちょっと変えてあるだけ。見比べ

          5歳男児を連れてランドセル展示会に行ったら、つまらなさすぎて怒りがわいた

          育児は「いつの間にかできなくなる」の繰り返しだ、と気づいた

          5歳の息子と休日に公園で遊び、帰り道で手をつなぎ、歩きながら話をした。話といっても、ほとんどは息子のマシンガントークに相槌を打つだけ。よくそんなに喋ることがあるなと感心するくらい、切れ目なく喋り続けている。 そうしていて、ふと気づいた。「いま、息子と話をしているな」と。 息子は歩くのは遅かったが、喋るのは早かった。少しずつ言葉が増えていく息子を見て、何を言いたいのか想像して、読み取ってあげて。2歳になるころには意思疎通ができるようになって、3歳になるころには会話が成立して

          育児は「いつの間にかできなくなる」の繰り返しだ、と気づいた

          「ワクチンに効果はあるのか、ないのか、イエスかノーか」と聞きたい人へ

          忽那賢志先生はいつも市井の人の疑問に答える形で、かつ客観的なデータをもとに、とてもわかりやすく解説していただけていると思います。 今回については、「ウイルスは感染力が強まるほど弱毒化する」が眉唾であるという話をされていますが、これに関しては「なぜそういう説が出たのか(どう曲解されたのか)」の解説も要るかなと思います。 個人的な理解では、毒性による差が1つ。 ・毒性が強すぎるウイルスは感染が広がる前に宿主をすぐ殺してしまって広がらない。感染力がある状態でなるべく多くの人と

          「ワクチンに効果はあるのか、ないのか、イエスかノーか」と聞きたい人へ

          「他人に迷惑をかけるな」と教えられた結果、他人と自由に話せなくなった

          子供の頃、親に厳しく言われたことは、勉強しろでも何かを頑張れでもなく、他人に迷惑をかけるな、だった。 そのせいか、今では他人が不快に感じることが、自分にとってたまらなく不快。自分が極限まで我慢するのは構わず、他人が快適であればよく、その状態が何より自分の幸せに感じる。客観的に見て病的だなと思うし、何かしらの疾患名が付くのかもしれない。もしあるなら知りたい。 それはさておき。そういうアイデンティティを持つ自分であっても、別に困ったこともない……と思っていたら、最近ようやく気

          「他人に迷惑をかけるな」と教えられた結果、他人と自由に話せなくなった

          東京ゲームショウ2021は緊急事態宣言の延長でどうなる? 千葉県のイベント開催制限を確認

          東京ゲームショウ2021(TGS 2021)が9月30日から10月3日まで開催されます。今年は基本的にオンラインで開催されますが、プレスとインフルエンサーは入場可能となっています。 しかし新型コロナウイルスの蔓延による緊急事態宣言が、9月30日まで延長される見込みとなっています。TGS 2021の会場となる幕張メッセは千葉県にあり、対象地域に含まれます。 TGS 2021はこのまま開催されるのか、何か対応が必要なのか。現時点ではTGS運営側からの発表はありませんが、ひとま

          東京ゲームショウ2021は緊急事態宣言の延長でどうなる? 千葉県のイベント開催制限を確認

          コロナは第5波の今が一番あぶない

          コロナの話はもううんざりだよ、という方も多いと思いますが、せめて近しい人にだけでも伝わって欲しいので、書いておきます。 今来ている第5波は、デルタ株によるものと思われます。インドで猛威を振るい、今は東南アジアで火葬が間に合わないほど死者を出しています。 今までの株より感染力が強いので、感染の広がりも早くなります。ワクチン接種のおかげで高齢者の感染者は少なめですが、その状況でも過去の流行より増加幅が大きいのは、ワクチン未接種の若者により急速に感染拡大している証拠です。 つ

          コロナは第5波の今が一番あぶない

          人生初の大腸内視鏡検査を受ける方へ。ポリープ切除の先に待つ高額請求と食事制限

          去年から続く腹の違和感を調べるため、また長年続いてきた腸の弱さをよく知るため、月曜に初の大腸内視鏡検査を受ける。 結果は、「この感じなら3年は大腸内視鏡はしなくてよい」とのこと。あらゆる検査で所見がなかったので、過敏性腸症候群という病名が付く。 ただ今回、4mmほどのポリープが見つかった。ガンなど悪いものではなさそう、との医者の見立てながら、放っておいてもいいことはないので取ってもらう。 ポリープね、まあ内視鏡でプチッとやれる程度のもんだしね……などと気楽に構えていたら

          人生初の大腸内視鏡検査を受ける方へ。ポリープ切除の先に待つ高額請求と食事制限

          なぜ4歳の息子は「可愛い」を好むのか

          「もし息子が女の子になりたいと言ったらどうする?」と妻に聞かれたので、 「全力で息子を応援する」 と答えた。そんなもん、完全に息子個人のことであって、親を含めた他人がとやかく言うことではない。 だから本来は「好きにしたまえ」で終わりの話なのだけど、きっと周囲の風当たりは何かときついだろうから、それを中和するくらいにはサポートする。あと親としてではなく1人の人間として、近くにそういう変わったタイプの人間がいるのは面白そう、と素直に思う。 息子は赤やピンクが大好きで、青や

          なぜ4歳の息子は「可愛い」を好むのか

          ゲーム業界外のメディアでゲーム絡みの記事を書くと炎上しやすいのはなぜか

          ゲームメディアの記者歴が長かったことから、ゲームメディア以外のところでゲーム絡みの記事執筆を頼まれることが多い私。そこで各所の編集さんからたびたび耳にするのが、「ゲーム絡みの記事は難しい」ということ。 どう難しいかと聞くと、「ゲームの知識がないからどう書くべきかわからない」と言います。未知のものに対して責任は取れないので警戒するのは当然です。 これに加えて、「ゲーム絡みの記事を書くと炎上しやすいから」とも言います。ゲーム絡みだと他のネタより特別炎上しやすいとはどういうこと

          ゲーム業界外のメディアでゲーム絡みの記事を書くと炎上しやすいのはなぜか

          新型コロナウイルスの政府の対応とお気持ちを読みつつ、今後を想像する

          一都三県で新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言が解除されるそうなので、政府のお気持ちを読みつつ先の見通しを想像。ここに書いてあることが当たっていて欲しいというつもりではなく、こうなると想像して、先読みして動いておかないと困るよねという意味で、自分の思考をまとめます。 ・もうみんな限界なのでガス抜き 年度の切り替わり時期で学校や会社でもイベントが多く、桜の時期でもあるので、制約をつけると市民からの不満がぐっと高まる。感染者数や病床使用率などの数字はとりあえず落ちた(今また増加

          新型コロナウイルスの政府の対応とお気持ちを読みつつ、今後を想像する

          息子の教育は、自分が通ってきた道を参考にできるか

           いま4歳になった息子の教育について考えるにあたり、自分のことを思い出す。  私はド田舎で育ったこともあり、塾や習い事をさせられた記憶は一切なし。保育所に預けられたくらいで、毎日近所の藪の中を走り回っていた。  小さいころから好奇心旺盛で、保育所の年長の頃には、近所の子が行くという習字についていって、なぜかそのまま1年以上続けたり、小学校に上がるとやっぱり近所の子が行くという少林寺拳法を始めて10年ほど続けたり(今思えばどっちもすごい)。  それ以前に、文字や数字を勉強

          息子の教育は、自分が通ってきた道を参考にできるか

          後輩を真の意味で教育する手法

          後輩と言っても、私の約10年のサラリーマン人生において後輩ができたことなどほぼないのですが、編集者時代には新人ライターを教育するということがよくありました。そりゃあ大変なこともいろいろありましたが、その中で常に心がけていたことがあります。 失敗しても構わない。でも失敗を次に生かすこと。 なのですが、そもそも経験がないことに対して「何が失敗なのか」がわかりません。教える側はまずこれを理解しておくことが大事だと思います。 だから、やる前に「こういうことはやってはだめだよ」と

          後輩を真の意味で教育する手法