なにぬねの

 【努力量をマックスにする環境を作る】
感情で「頑張るぞ!!!」は一番意味がない。決断をしても結局はエネルギー
不足だから。
じゃあどうすればいいのかというと、「環境」「関わる人」「住む場所」を
変えていけばいい。人工的に3つの要素を押さえれば、努力量をマックスに
出来る。
0ハビを通して、人工的に環境を作っていく。
これが0ハビの中間ゴール
(0ハビ)
・自分がやりたい、結果を出したい分野に5点満点の努力ができる心身、環
境作りができる、というのを最低のゴールとする。人事を尽くした状態。そ
こから、レバレッジポイント。
• 0か100というマインドセット。やるならやる、やらないなら全くやらない。
ハーフスイングだとプロでも成績を残せない。
• じゃあ、その5の努力をするためには、達成フォーミュラがポイント。

ここから先は

299字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?