見出し画像

魔法のようなことば Day27.


初めて子供を産んだとき、母にかけられた言葉があります。

当時の私は、何か問題が起きたり、心配事があるたびに「どうしよう」が口癖になっていました。
パニックになっている自分を落ちつかせるために口にしていたのですが、傍からみたら落ち着きのないあやしい人物ですね。

そんな娘を見かねた母は、
「もうお母さんなんだから、どうしようはだめだよ」
と言いました。

確かにそうです。
問題が起きるたびに「どうしよう」と慌てふためく母親がいたら、子供にまで不安が伝わってしまいます。
そこまで考えて、母は私の前で1度も狼狽えたことがないと気づきました。
何か思うことがあっても、それを悟られないように振舞っていてくれたのでしょう。
おかげで私は母のそばにいて不安を感じたことがありません。

「大丈夫って言えば、大丈夫になるから。これから頑張ってね」

それから「大丈夫」が口癖になりました。
子供に大丈夫だよと声をかけて安心させるのと、自分も安心するためです。

大丈夫、きっとうまくいく。
不思議なことに、そう考えると不安なことも小さくなっていくような気がします。

どうしよう、が口癖だったときには、どうしようと言いながらこれから起こりうる最悪のできごとを想像して、どうしようどうしようのループになっていました。

大丈夫。そう変えてからは、最悪のできごとを想像したとしても、対処方法を考えられるようになりました。
こうなっても、こうすればうまくいく。
だから、大丈夫!

だいじょうぶ。
そう唱えると、不安がすっと小さくなる魔法のような言葉ですが、私は魔法使いではないので効かないときもあります。

そんなときは「大丈夫じゃなーい!」
周囲に助けてもらうことも大切です☺️


いしかわゆきさんの「書く習慣1ヶ月チャレンジ」からテーマをいただきました。
本日のテーマは、「誰かに言われた大切な言葉」でした!

それでは、また明日🌃