見出し画像

宝塚記念を終えて

日曜日当日は、たまたま指定席が当たってゆったり観戦することができた

といっても、GⅠが開催される阪神じゃなくて、あくまでも東京競馬場だけど…   

指定席と言っても、もともとはフリースペースを金をとって開放してる

この500円が高いかどうかは人によるけど、入場料も含まれているので、実際は300円

なかなか当たらないけど、人数制限しているしネットだけの応募なので、年寄りも少ない

まぁ、ネットを使いこなしている年寄りは凄いと思う

とにかく競馬場内がきれいなのは気持ちがいい

マークカードやハズレ馬券を捨てている奴らは、たぶん爺さんたちが圧倒的に多いんだろうな 

一日楽しんだ指定席はメモリアルスタンド

座っている人は殆どいなかったから、他のエリアやゴール前で観戦していたのか… 

まぁ、そんなことより、馬券のほうの反省をしないといけない

午前中は、阪神で複勝10倍以上を確実にとって±0くらいで終了

ありがとう!です、秋山・戸崎・国分優作

ただ、午前中にこんな感じだと、彼らは乗れてるなと思って、午後もかなりの人気薄でも持ってきてくれると勘違いしてしまう メインの宝塚記念は、迷わず、坂井君のユニコーンライオンを軸、個人的には、強いクロノジェネシスにルメールが乗るってことで、面白くなかったけどしょうがない  

まずは大穴を狙って馬単  
      坂井⇔戸崎の馬単             あとは普段買わない3連単 
      ルメール⇒坂井・戸崎⇒坂井・戸崎       もしもを期待して、松山君の単複

本当に悔しい… 

戸崎が調子悪かったら、素直に川田にしてたように思うし、松山君が怪我せず乗ってたらレース展開も変わってたように思う…

でも、こんなのは想定内

最終レースがものすごい悔しい

まずは札幌、前走・大倉山に8頭も出走してて、札幌で16頭のレースなんで絶対荒れると思っていろいろ買った

結果は3連単150万馬券

何とか、菱田君のピースユニヴァースが何とか3着に入って複勝17倍

2着の大野の馬にも印をつけてたので、この2頭のワイドなら230倍…

取りたかったな~  


東京最終もかなり迷った 

狙えそうな単勝50倍の馬が、大外16番の石川君と15番の武士沢の二人で最後まで悩んで、最後は石川君にしてしまった

今考えても、そこまで悩むのならなぜ、100円でもいいから武士沢を買わなかったのか大後悔

阪神の最終も、2着になった柴山のサンマルエンパイヤからもワイドだけど買ってたのに、福永が買えなかった

馬単が万馬券だし十分狙えたのに悔しい 

結局は土日も含めてボロ負けだった…  

来週から人気馬も認めて馬券に組み込むことにしたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?