見出し画像

週中の考察

日本ダービーが終わった
残念ながら的中できなかったけどしょうがない  

ダービー当日の東京競馬場の入場者数は、7万1868人で、前年比115・2%の増加

ダービーの売得金は、283億8674万5400円で、前年比97・4%と微減  

この数値をどう感じるか人それぞれだけど、個人的には、全く盛り上がってないじゃんと思ってしまう

5月29日~10月2日の約4か月間の工事期間で
美浦の坂路コースが改修される

完成したら高低差が現状の18メートルから約33メートルへと2倍近くになる
当然、いいトレーニングができるはず

いつも調教タイムを参考にしているオレとしては4ヶ月間は長い

坂路の一般的なタイムも考え直さないといけない


昨日のダービーでルメールのスキルヴィング馬が急性心不全になって残念だったけど、そもそも、東京しか走らない馬ってあんまり好きになれない

まぁ、馬主や調教師の考え方だとは思うけど、
やはり中山・東京とかちょっと違うコース・距離も走るべきだと思う

とにかくルメールが強い馬に乗って長い直線の東京で威力を発揮するシーンは見飽きた

ルメールは慌てず、広いコースだから内でも外でもどこかで進路が開くのを待っている

ルメールは上手いけど、40過ぎのオッサンにビビらず、若手騎手に頑張って欲しい



今週末は安田記念・芝1600m    

登録は21頭だから、3頭は除外対象になる
その3頭には、トライアル?のダービー卿チャレンジトロフィーの1・2着も除外対象

馬主より、調教師の安田と宮田の戦略が悪すぎる

この2人だけではないけど、もっとレースで走らせないと強くならないし賞金も稼げない

素振りばっかりしても試合に出ないとホームランが打てないのと同じ気がする

明日の調教もGⅠ・安田記念に出走する馬はどれも良いはず

今のところ、4頭というか4人の騎手は決まった

三浦・西村・松山・レーン

この4人のワイドと馬単で大穴を狙う‼️

理想は、西村君の最後まで追って、ちょい差しでGⅠ初勝利を期待している

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?