見出し画像

フェアリーテラバーストカイリュー

●型紹介

持ち物:ゴツゴツメット・食べ残し
              ※力のハチマキでも面白い
性格:意地っ張り
テラスタイプ:フェアリー
実数値:191-198-115-x-120-114
努力値:196-204-0-x-0-108
テラバースト / 地震 / 竜の舞 / 羽休め

■H
16n-1の範囲で出来るだけ高くしたが、当然好みのHBに調整してもよい
■A
軸としての汎用性を高めるためなるべく高くしたいが、先述したように削ってHBに回してもよい
■S
+1で最速ガブリアス抜き

●解説

従来の飛行テラバーストカイリューのタイプ一致火力補正による汎用性は魅力的ですが、セグレイブなどカイリューの弱点を突いてくるポケモンに対してノーマルテラスカイリューや特殊型のフェアリーテラスカイリューのように弱点を大きく変更する事が出来ないのが勿体ないと感じていました。
そこでフェアリーテラスタル+テラバーストで採用することにより、耐性の変更と殴る能力の2つを得られ、飛行テラバーストカイリューと特殊ゴツメカイリューを足して2で割るようなカイリューが生まれるのではないかと考えたのがこの型に至った理由です。
ミラーやガブリアスなどにはフェアリーテラバーストで弱点を突き、もうワンウェポンは素直にフェアリータイプと相性のいい地面タイプの地震を採用してサーフゴーなどにしっかりと打点を保持できます。神速+地震カイリューでは手も足も出ない風船サーフゴーに対抗できるようになるのもgood。

●改善点

カイリューは現ルールにおいて選出の軸にしたいポケモンということで汎用性が求められます。飛行テラバカイリューはタイプ一致ボーナスによりその役割を果たしていましたが、それでも鋭いクチバシなどを所持していないと火力が足りないと言われるポケモンです。
であればフェアリーテラバなど余計に火力が出るワケはなく汎用性を著しく落としてしまい、選出の軸を担えるかは怪しいパワーとなってしまいました。力のハチマキでも面白いと記述したのはその火力を少しでも補うためです。
上記の理由によりいわゆる面白くはあるが強いとハッキリ言えるほどではない典型的なポケモンとなってしまったので、新規開拓の難しさを感じました。
ここまでお読み頂き、ありがとうございます。

Thanks for reading!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?